港区立産業振興センター ご紹介動画
INFORMATION港区産業振興課からのお知らせ
HOT TOPICS
-
区は、昨今のウクライナ情勢や原油価格高騰などにより影響を受けている又はその恐れがある区内中小企業者の経営相談を行っています。 資金繰りや経営改善などについて、商工相談員による助言や融資のあっせん等を行いますので、ご活用ください。
-
区では新たな産業振興の拠点として、令和4年4月に「港区立産業振興センター」を開設します。開設に伴い、港区産業振興課の事務所は移転いたします。
-
現在行っている商工相談や社会保険労務士会による無料相談に加え、東京信用保証協会、きらぼし銀行、芝信用金庫、さわやか信用金庫との連携により、新たに無料相談ブースを設置します。 一般的な金融に関する相談や、融資を申し込む際の審査...
-
令和4年度 中小企業向け補助金制度についてご紹介します。
-
事業者に最適な助成金情報を自動で診断し、これらの情報を一覧で提供する助成金自動診断サイト「Jシステム」の港区版サイトを開設します。 この自動診断システムで簡単なチェックをしていただくと、自社の課題にあった公的支援制度を診断・選定すること...
-
港区産業振興課では、期間限定で、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う区独自の特別融資あっせんを実施します。
-
新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響が依然続いていることから、特別融資・緊急支援融資において金融機関との条件変更により、据置期間をさらに24か月の延長を可能とします。 また、条件変更に係る追加の信用保証料を区が全額負担します。
-
港区の中小企業融資あっせん制度利用者で、東京信用保証協会の保証付き融資を受けた場合は、信用保証料補助金の対象となることがあります。お申込みが必要です。
-
港区産業振興課では3月2日より、令和2年新型コロナウイルス感染症の発生に伴うセーフティネット保証4号認定の申請を受け付けます。
新着情報
港区の企業インタビュー
-
IPTech弁理士法人
知財を活用してスタートアップの挑戦を加速させる。IPTech弁理士法人
代表弁理士・公認会計士安高 史朗さん -
株式会社コマースロボティクス
身近な電子請求書システムで企業のDX化を支援する。株式会社コマースロボティクス
DX事業部 SALESGRAMチーム
チームリーダー倉澤 良太さん -
株式会社TransRecog
ITの力で世界中の人々の知的活動をより活発に。株式会社TransRecog(トランスレコグ)
代表取締役CEO小林 敬明さん
港区の中小企業向け広報誌
最新号のお知らせ


最新号のお知らせ
最新号(2023-01-24発行)
++++++++++++ [港区立産業振興センター] 港区中小企業応援メールマガジン vol.541 (2023/1/24発行) ++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 皆さん、こんにちは。 今回は、「Web3.0によるグローバルコミュニティの形成とオープンイノベーション」などのイベント情報や港区広告宣伝活動費等支援事業補助金などについてご案内させていただきます。 INDEX **—————————-——– 支援等の情報 ————————————** ★1 Web3.0によるグローバルコミュニティの形成とオープンイノベーション(MinatoBase交流イベント)【主催 港区立産業振興センター】 https://minato-sansin.com/event/web3/ ★2 Web3.0時代のオープンイノベーション ~様々な視点からみる新時代のWeb3.0とビジネスのこれから~【主催 港区立産業振興センター】 https://minato-sansin.com/event/web3_open_innovation/ ★3 インボイス制度説明会のご案内【主催 港区】 https://minato-sansin.com/event_seminar/minato-sangyo-invoice/ ★4 港区広告宣伝活動費等支援事業補助金を開始しました!!【補助金情報】 https://minato-sansin.com/wp-content/uploads/2022/12/minato.pdf ★5 企業向けセミナー「発達障害のある従業員への配慮」のお知らせ【主催 港区】 https://minato-sansin.com/wp-content/uploads/2023/01/0209.pdf ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ CONTENT ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★1 Web3.0によるグローバルコミュニティの形成とオープンイノベーション(MinatoBase交流イベント)【主催 港区立産業振興センター】 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 詳細:https://minato-sansin.com/event/web3/ 【日時】 令和5年2月2日(木) 開始14:00 終了16:00 【会場】 港区立産業振興センター内 札の辻スクエア11階 ホール小 【参加費】 無料 【定員】 120名 【開催趣旨】 NFT・ブロックチェーンに基づくWeb3.0の到来は、新しいデジタル領域だからこそコンテンツに新しい価値を生み出せるとともに、グローバルなコミュニティ形成によって、オープンイノベーションによる新たなビジネスチャンスをもたらします。 そのステークホルダーは、コンテンツを保有するクリエイター・デザイナー・エンジニア・アーティスト、Web3.0のシステム基盤やコンテンツ開発に関わるIT企業、各国への...