港区立産業振興センター ご紹介動画

HOT TOPICS

新着情報

  • イベント
  • 注目情報

港区の企業インタビュー

  • 株式会社Linkard
    人々が新しい“世界”と繋がるサポートをしたい。

    株式会社Linkard
    代表取締役CEO/公認会計士加藤 雄次郎さん

    加藤 雄次郎さん

    株式会社Linkard

    生活支援

    組織管理・人材関連

    その他

    スタートアップ・起業家

  • Nishika株式会社
    自分“にしか”できないと感じることを大切に。

    Nishika株式会社
    代表取締役CEO山下 達朗さん

    山下 達朗さん

    Nishika株式会社

    IT・情報通信

    スタートアップ・起業家

  • 株式会社みらいワークス
    挑戦する「プロフェッショナル人材」を増やして日本を元気にしたい。

    株式会社みらいワークス
    代表取締役社長岡本 祥治さん

    岡本 祥治さん

    株式会社みらいワークス

    生活支援

    組織管理・人材関連

    その他

    スタートアップ・起業家

港区事業者による生活者向けサービス

  • 事業者名:株式会社レット

    サービス名:規格品・見切り品・賞味期限間近などの「訳あり」の食品を購入できるアプリ

  • 事業者名:麻布科学実験教室

    サービス名:「子どもたちに楽しんで実験をしてもらうこと」を大切に授業を展開する科学実験教室

  • 事業者名:株式会社知育ラボ

    サービス名:港区十番にあるアートとスポーツを軸にした子供の非認知的能力の向上支援

港区の中小企業向け広報誌

最新号のお知らせ

産業振興センター広報誌_No.2

産業振興センター広報誌_No.2

2023-01-05発行

産業振興センター広報誌_No.1

産業振興センター広報誌_No.1

2022-07-31発行

最新号のお知らせ

最新号(2023-03-14発行)

++++++++++++ [港区立産業振興センター] 港区中小企業応援メールマガジン vol.547 (2023/3/14発行) ++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 皆さん、こんにちは。 今回は「2025年日本国際博覧会機運醸成スペシャル・トークライブ」などについて案内させていただきます。 INDEX **—————————-——– 支援等の情報 ————————————** ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ CONTENT ★1 3/15(水)締切です!! 《2025年日本国際博覧会機運醸成スペシャル・トークライブ》 いのち輝く未来社会のデザイン ~みんなで創り上げる大阪・関西万博~ 開催について 【主催 港区】 https://minato-sansin.com/event_seminar/kansai-banpaku/ ★2 期間限定公開中!特別講演「社会課題(SDGs)ビジネスチャンス」のアーカイブ配信【主催 港区】 https://76auto.biz/kusunose-co/registp/sdgs23.htm ★3【締切間近!】新製品開発による新事業創出セミナー(令和4年度第4回城南支社産業セミナー) 【主催 東京都および東京都中小企業振興公社】 https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2203/0001.html ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★1 3/15(水)締切です!! 《2025年日本国際博覧会機運醸成スペシャル・トークライブ》 いのち輝く未来社会のデザイン ~みんなで創り上げる大阪・関西万博~ 開催について 【主催 港区】 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2025年の開催に向けて準備が進められている「2025年日本国際博覧会(略称:大阪・関西万博)」。 「いのち輝く未来社会のデザイン」のテーマのもと、日本の伝統や魅力、文化を 全世界に発信する絶好の機会であるとともに、 海外からの来訪者を各地へ呼び込むインバウンドにも大きな期待が寄せられています。 150以上の国が参加するビッグ・イベントの機運を東京・港区においても醸成し、 観光・文化活性化の取組を産学官が一体となって展開する基礎をつくるため、 日本国際博覧会協会によるトークライブを開催します。 ●日時:2023年3月17日(金)18:30~20:00(予定) ●会場:東京都港区芝5丁目36番4号 札の辻スクエア11F ホール大 ※Zoom参加OK ●参加費:無料 ●定員: 会 場:100人 Zoom:最大100人程度 (いずれも先着順) ●対象:港区在住・在勤・在学者 ●詳細・申込先: https://minato-sansin.com/event_seminar/kansai-banpaku/ ●問合せ先 産業振興課経営支援係 03-6435-4620 ・・・・・・...

関連サイト