BACK NUMBER中小企業応援メールマガジン

メールマガジンバックナンバー

産業振興センターでは『中小企業応援』をテーマに、メールマガジンを配信します。
購読料は無料です。ぜひご購読ください!

2022年04月18日配信

++++++++++++++++++++++++++++++++++++
[港区立産業振興センター]
港区中小企業応援メールマガジン
vol.520 (2022/4/18発行)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

皆さん、こんにちは。穏やかな陽気が続き、心地よい季節ですね。
さて、4月1日から港区立産業振興センターが開設されました。
それに伴い、「産業振興課ホームページ MINATOあらかると」は、
「港区立産業振興センターホームページ」へとリニューアルいたしました。
メールマガジンについても、
港区立産業振興センターのホームページ・メールマガジン担当である
株式会社キャンパスクリエイト
(港区立産業振興センター指定管理者:みなと・キャンパス・リログループ内)
にて引継ぎ、今号からご案内させていただきます。

今回は、港区立産業振興センターや中小企業向け補助金制度について
ご案内させていただきます。

 

INDEX
**—————————-——–
支援等の情報
————————————**
★1 港区立産業振興センター開設のご案内
★2 港区中小企業向け補助金制度のご案内
★3 港区あらかると経営相談のご案内
**—————————-——–
お知らせ
————————————**
★4 「港区産業振興課」の事務所移転のお知らせ

 

CONTENT
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★1 港区立産業振興センター開設のご案内

港区立産業振興センターは「企業・人・地域の力」を一つに結び付け、
最新の情報や技術を提供する「未来発展型の産業振興拠点」となる施設です。
コワーキングスペース・ビジネスサポートファクトリー・
ビジネス支援ライブラリー・貸施設を備えています。

 

〇港区立産業振興センター トップページ
https://minato-sansin.com/

 

〇港区立産業振興センター

港区立産業振興センターについて

 

〇コワーキングスペース

コワーキングスペース

〇ビジネスサポートファクトリー

ビジネスサポートファクトリー

 

〇ビジネス支援ライブラリー

ビジネス支援ライブラリー

 

〇貸施設(ホール、研修室、会議室、ワークルーム)

貸しホール等

 

〇会員登録のご案内
(会員登録後、コワーキングスペース・ビジネスサポートファクトリーを
利用可能です)

会員登録

 

★2 港区中小企業向け補助金制度のご案内

港区中小企業向け補助金制度については下記日程にて受付をします。
要項等詳細は4月以降に随時更新していきますので、
各補助金のページをご確認ください。

令和4年4月1日募集開始(先着順・郵送)
〇販路拡大支援事業補助金

販路拡大支援事業補助金

〇新製品・新技術開発支援事業補助金

令和4年度 新製品・新技術開発支援事業補助金募集のお知らせ

令和4年4月18日募集開始(先着順・郵送)
〇産業財産権取得支援事業補助金

産業財産権取得支援事業補助金

〇ISO等取得支援事業補助金

ISO等取得支援事業補助金

令和4年4月25日募集開始(先着順・郵送)
〇専門家派遣事業利用補助金

公益財団法人東京都中小企業振興公社の「専門家派遣事業」の利用料を補助します。

〇ホームページ作成支援事業補助金

ホームページ作成支援事業補助金

〇港区中小企業テレワーク設備支援事業補助金

令和3年度 港区中小企業テレワーク設備支援補助金

〇研究機関活用支援事業補助金

研究機関活用支援事業補助金

〇【令和4年度新規事業】ソフトウェア等導入費補助金
準備中

令和4年5月9日募集開始(先着順・郵送)
〇小規模企業事業承継支援補助金事業

小規模企業事業承継支援補助金

〇創業再チャレンジ支援事業補助金

創業支援 港区創業再チャレンジ支援事業補助金

令和4年6月募集開始(予定)
〇新規開業賃料補助金

創業支援 新規開業賃料補助金募集のお知らせ(令和3年度第2回)

〇【令和4年度新規事業】
デジタル技術導入促進補助金
準備中

 

★3 港区あらかると経営相談のご案内

港区産業振興課では、中小企業診断士による商工相談に加え、金融機関や社会保険労務士会との連携による無料相談ブースを設置します。
お気軽に活用してください!

<金融機関>
東京信用保証協会、きらぼし銀行、芝信用金庫、さわやか信用金庫の職員に、
一般的な金融に関する相談や、融資を申し込む際の審査のポイント、
創業時の資金調達で重要なことなどについて、直接相談できます!

<社会保険労務士会> ※令和3年度から継続
社会保険労務士に社員の雇用や社会保険、就業規則のことなどについて、
直接相談できます!

●各ブース担当
【火曜】東京信用保証協会・芝信用金庫
【水曜】きらぼし銀行・社会保険労務士会(午後のみ)
【木曜】東京信用保証協会・さわやか信用金庫
【金曜】きらぼし銀行
※年末年始・祝日を除く
●制度詳細
こちらのチラシをご参照ください。
https://minato-sansin.com/wp-content/uploads/2022/04/flyer.pdf

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★4 「港区産業振興課」の事務所移転のお知らせ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
区では新たな産業振興の拠点として、令和4年4月に「港区立産業振興センター」を開設しました。
開設に伴い、港区産業振興課の事務所は以下のとおり移転いたしました。

 

●移転日時
令和4年4月1日(金)

 

●移転場所
札の辻スクエア8階(港区芝5丁目36番4号)
JR田町駅から徒歩5分
都営三田線・浅草線三田駅から徒歩6分

 

●電話番号(4月1日より)
産業振興係:03-6435-4601
経営支援係:03-6435-4613
観光政策担当:03-6435-4661
シティプロモーション担当:03-6435-4673

END

++++++++++++++++++++++++++++++++
港区中小企業応援情報誌 バックナンバー

こうりゅう一覧


++++++++++++++++++++++++++++++++
———————————————————-

【発行元】
港区立産業振興センターホームページ・メールマガジン運営担当
株式会社キャンパスクリエイト
(港区立産業振興センター 指定管理者:みなと・キャンパス・リログループ内)

【問い合わせ】https://minato-sansin.com/contact/
———————————————————-

 

■配信の解除は下記アドレスからお手続きください。

メールマガジン

 

※メルマガは月に2回程度、火曜日に発信します。
本号は港区立産業振興センター開設後の初回号として月曜日に配信しています。

 

Copyright (c) 2004 MINATO CITY. All rights reserved .
許可無く転載することを禁じます。