CONTENTS
プログラムの内容
【全4回】
スタートアップ事業創造プログラム 
- ①ビジネスモデルの策定手法等、起業に必要な知識のインプット
- ②ピッチブックの作成とピッチ練習の場の提供
- ③外部講師(VC)や参加者同士の交流によるネットワークの拡大
- ■ゲスト講師

(港区六本木1丁目6-1 泉ガーデンタワー36F)
株式会社インテリジェンス(現パーソルキャリア株式会社)にて「DODA」立ち上げなどを経て、2016年に成長産業支援事業を推進する株式会社ネットジンザイバンク(現フォースタートアップス株式会社)を創業、代表取締役社長に就任。2016年「Japan Headhunter Awards」にて 国内初「殿堂」入りHeadhunter認定。2019年より日本ベンチャーキャピタル協会ベンチャーエコシステム委員会委員に、2020年より経団連スタートアップ委員会企画部会/スタートアップ政策タスクフォース委員に就任

有限責任組合代表パートナー
(港区赤坂一丁目12番32号アーク森ビル3階)
楽天、楽天キャピタルにてEコマース・ヘルスケア領域を中心としたスタートアップへの投資検討及び様々なバリューアップ支援を経験。2018年4月インキュベイトファンドへ参画、アソシエイトとして新規投資先発掘、投資先バリューアップ、人材採用支援等を担当。2021年5月に独立してゼロイチキャピタルを設立。
※参加対象者は主にスタートアップ・起業家が対象となります。港区外の法人・個人も参加可能です。詳細はプログラムの開催情報をご参照ください。
【全4回】
ITスタートアップ事業支援プログラム
- ①スタートアップが直面する人材採用、資金調達などの課題について、先輩起業家から生の声を聞く
- ②事業拡大におけるアクセラレーション・オープンイノベーションの活用方法を学ぶ
- ③講師として参加する先輩起業家や参加者同士の交流によるネットワークを広げる
- ■ゲスト講師
Coming soon!
※参加対象者は主にスタートアップ・起業家が対象となります。港区外の法人・個人も参加可能です。詳細はプログラムの開催情報をご参照ください。
FEATURE
プログラムの特徴

ワークショップ/セミナー
事業に直接役立つ知識・ノウハウの習得とスタートアップ仲間の協力による相互の課題解決

実践演習
ピッチブック作成、練習など、実務者・経験者協力による実践的なスキル構築

ビジネス相談
スタートアップ支援に関わる様々なプロフェッショナルによる相談支援、ピボットや資金調達、事業会社とのオープンイノベーションへの取組を含めて

スタートアップコミュニティ
港区スタートアップを中心とした先輩起業家との縦のつながり、同じステージのスタートアップとの横のつながり、スタートアップ支援機関等とのつながり
企画運営パートナー
フォースタートアップス株式会社(港区六本木1丁目6-1 泉ガーデンタワー36F)
フォースタートアップスは、「(共に)進化の中心へ 」というミッションを掲げ、「for Startups」というビジョンのもと、インターネット/IoTセクターをはじめ、ディープテック等リアルビジネス領域も含めた起業支援と転職支援を中核とした成長産業支援事業を推進。
国内有⼒ベンチャーキャピタルと連携したスタートアップ・ベンチャー企業への戦略的資⾦⽀援や、成長産業領域に特化した情報プラットフォーム「STARTUP DB(スタートアップデータベース)」の運用、及び、大企業や行政との共創モデルによる産業エコシステム強化にも取り組んでいます。今後もミッション・ビジョンとともに、日本の成長・発展に貢献してまいります。
この度、港区立産業振興センターとフォースタートアップスの強み・ノウハウを組み合わせ、創業前後の起業家に対するプログラムを実施することで、スタートアップの裾野拡大と、港区スタートアップ・エコシステムの発展を目指します。
参考文献: フォースタートアップス、東京大学と共同研究「東京23区におけるスタートアップ・エコシステムの集積研究構造分析」発表 https://www.forstartups.com/news/csis-utokyo-20201110
▲公式サイトへ
港区立産業振興センターについて
港区立産業振興センター(東京都港区芝5丁目36番4号 札の辻スクエア内)は「企業・人・地域の力」を一つに結び付け、最新の情報や技術を提供する「未来発展型の産業振興拠点」となる施設です。産業振興センターではコワーキングスペース・ビジネスサポートファクトリー・貸ホール等を備えています。また、港区産業振興課では様々な創業支援を行っています。
港区立産業振興センター(東京都港区芝5丁目36番4号 札の辻スクエア内)は「企業・人・地域の力」を一つに結び付け、最新の情報や技術を提供する「未来発展型の産業振興拠点」となる施設です。産業振興センターではコワーキングスペース・ビジネスサポートファクトリー・貸ホール等を備えています。また、港区産業振興課では様々な創業支援を行っています。