BACK NUMBER中小企業応援メールマガジン
メールマガジンバックナンバー
産業振興センターでは『中小企業応援』をテーマに、メールマガジンを配信します。
購読料は無料です。ぜひご購読ください!
2025年05月13日配信
+++++++++++++++++++++
[港区立産業振興センター]
港区中小企業応援メールマガジン
vol.607 (2025/5/13発行)
++++++++++++++++++++++
皆さんこんにちは。
今回は当センターでのイベントおよび港区の各制度や事業・セミナーについてのご案内です。是非、ご確認ください。
INDEX
**——————
支援等の情報
—————————————**
CONTENT
★1 RegionLink 自治体向けカンファレンス【明日開催!5/14】
自治体×学校×企業で取り組む地方創生最前線!
https://minato-sansin.com/events/250514_regionlink/
【主催 一般社団法人 地方WEB3連携協会(共催:港区立産業振興センター)】
★2 ヨリミチ部 5月部会!【5/15】
「おいしいインド! 食でつながる世界と”わたし”の未来」
https://minato-sansin.com/events/minato_creative_guild_20250515/
【主催 港区立産業振興センター】
★3 「おためしナガノ」募集説明会【5/15】
お試しで長野県へ住み、働いていただくことを目的としており今年度で11期目!
https://minato-sansin.com/events/nagano_250515/
【主催 長野県(共催:港区立産業振興センター)】
★4 令和7年度 展示会活用セミナー【5/20】
「ただ出るだけで終わらせない」成果につなげるための展示会出展。
https://minato-sansin.com/event_seminar/tenjikai/
【主催 港区立産業振興センター】
★5 令和7年度 中小企業セミナー【5/27】
中小企業のための戦略的M&A術を開催します。
https://minato-sansin.com/event_seminar/ma_r7/
【主催 港区立産業振興センター】
★6 港区版ふるさと納税制度「体験型返礼品」【5/28】
協力事業者を募集します!
https://otetsuzuki.jp/shiftplus/reservation-services/83930194-b662-4ffc-b96c-0bd3768dd71a/plans/c1e29887-3844-44ff-bd76-1a058737d1eb
【問合せ シフトプラス株式会社 港区ふるさと納税サポート室】
★7 令和7年度港区連携自治体ワーケーション促進事業【~6/11】
参加者募集中です!!!
https://www.city.minato.tokyo.jp/kuse/shisaku/jichitai/
【問合せ 港区企画経営部企画課全国連携推進担当】
★8 カスタマーハラスメント・ペイシェントハラスメントについて【6/17】
~犯罪心理学の視点から~
https://minatokuishikai.or.jp/wp/wp-content/uploads/2025/04/20250617.pdf
【問合せ (一社)東京都港区医師会事務局】
★9 成長産業人材雇用支援事業のご案内
トライアル就労で採用ミスマッチを回避
https://seicyo-tokyo.jp/saiyo/
【問合せ 成長産業人材雇用支援事業 事務局】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★1 RegionLink 自治体向けカンファレンス
自治体×学校×企業で取り組む地方創生最前線
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
全国の自治体・学校・企業・学生が連携して取り組む、実践型の地域共創プロジェクト「RegionLink」。その実践事例と参加メリットを、当事者の声でお届けする特別カンファレンスを開催します。「ただ聞くだけで終わらない」つながりと学びの場を、ぜひご体感ください。
●日時:2025年5月14日(水)17:00~20:00
●詳細:https://minato-sansin.com/events/250514_regionlink/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★2 ヨリミチ部 5月部会!
「おいしいインド! 食でつながる世界と”わたし”の未来」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カレーが好き。スパイスにときめく。ちょっとインドが気になる。
それって、もう世界とつながる第一歩かもしれません。
インドにちょっとでも興味があれば、食を起点に、ぜひこの場にいらしてください。きっとそれは“楽しい”から始まる未来づくりになります。
●日時:2025年5月15日(木) 18:30~20:00
●詳細:https://minato-sansin.com/events/minato_creative_guild_20250515/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★3 「おためしナガノ」募集説明会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
長野県の事業でIT事業者の皆様向けに、お試しで長野県へ住み、働いていただくことを目的とし行っている事業です。
最大約6か月の「おためし」で長野へ住んでいただき、期間中はオフィス利用料や引越し代、交通費等を長野県が補助いたします。
是非ご興味のある方はご参加ください。皆様のご参加お待ちしております!
●日時:2025年5月15日(木)17:30~18:20
●詳細:https://minato-sansin.com/events/nagano_250515/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★4 令和7年度 展示会活用セミナー
「ただ出るだけで終わらせない」成果につなげるための展示会出展。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
出口(販路)をどうするかは、多くの企業の課題となっています。
本セミナーでは、販路開拓についての基本的な考え方を展示会活用を中心にお伝えしていきます。
●日時: 2025年5月20日(火)18:00~20:00
●詳細・申込先:https://minato-sansin.com/event_seminar/tenjikai/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★5 令和7年度 中小企業セミナー
中小企業のための戦略的M&A術
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
港区内の中小企業経営者および企業向けのセミナーです。講師自らの経験から学んだノウハウを学べる講座となります。
皆様のご参加、お待ちしております。
●日時: 2025年5月27日(火)18:00~20:00
●詳細・申込先:https://minato-sansin.com/event_seminar/ma_r7/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★6 港区版ふるさと納税制度「体験型返礼品」
協力事業者を募集します!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
港区ではシティプロモーションの一環として、ふるさと納税制度における「体験型返礼品」の提供を開始します。
対象は、「港区区域内においてのみ提供される、実際に区を訪れ、区の魅力や文化を直接体験することができるサービスや宿泊施設、飲食店の割引券など」です。
また協力事業者の募集にあたり、以下のとおり説明会を開催します。
その他詳細は港区ホームページをご覧ください。
参加をご希望の際は以下のURLからお申込みください。
●日時: 2025年5月28日(水)①14:00~ ②18:00~
●申込先: https://otetsuzuki.jp/shiftplus/reservation-services/83930194-b662-4ffc-b96c-0bd3768dd71a/plans/c1e29887-3844-44ff-bd76-1a058737d1eb
●問合せ:シフトプラス株式会社 港区ふるさと納税サポート室
TEL:050(5490)5948
E-mail:support@minato.furusato-lg.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★7 令和7年度港区連携自治体ワーケーション促進事業
参加事業者募集中です!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
港区では、区の連携自治体が提案する区内事業者向けワーケーションプログラムに参加する事業者を募集し、参加事業者に対して経費の一部を補助する、港区連携自治体ワーケーション促進事業を実施しています。
対象となる事業者様は、ぜひご検討ください。
●締切:2025年6月11日(水)※郵送の場合は、必着
●詳細:https://www.city.minato.tokyo.jp/kuse/shisaku/jichitai/
●問合せ:港区企画経営部企画課全国連携推進担当 担当:小島
TEL:03(3578)2509
E-mail:kojima-airi@city.minato.tokyo.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★8 カスタマーハラスメント・ペイシェントハラスメントについて
~犯罪心理学の視点から~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2025年4月1日に「東京都カスタマー・ハラスメント防止条例」が施行されたことを受け、東洋大学社会学部社会心理学科教授桐生 正幸先生を講師に迎え、カスタマーハラスメント、ペイシェントハラスメントについての講演を開催します。
●日時: 2025年6月17日(火)19:00~21:00
●詳細: https://minatokuishikai.or.jp/wp/wp-content/uploads/2025/04/20250617.pdf
●申込先:https://forms.gle/UGrXJgf1rdtJLaZT9
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★9 成長産業人材雇用支援事業のご案内
トライアル就労で採用ミスマッチを回避
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
当事業は都内の企業を対象とした、公益財団法人東京しごと財団が実施する東京都の就労支援事業です。 近年成長がめざましいデジタル及び環境・エネルギー関連事業者を対象に、労働者派遣のしくみを活用した、公費負担による最大2ケ月のトライアル就労で、採用前に適性を確認することができ、貴社にマッチした人材を正社員として採用できます。
●募集期間: 2026年1月31日(土)まで
●詳細:https://seicyo-tokyo.jp/saiyo/
●問合せ:成長産業人材雇用支援事業 事務局 (受託事業者:株式会社パソナ)
TEL:03(6262)7584
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■配信の解除は下記アドレスからお手続きください。
https://minato-sansin.com/mailmagazine/
※メルマガは月に 2 回程度、火曜日に発信します。
Copyright (c) 2004 MINATO CITY. All rights reserved .
許可無く転載することを禁じます。