BACK NUMBER中小企業応援メールマガジン

メールマガジンバックナンバー

産業振興センターでは『中小企業応援』をテーマに、メールマガジンを配信します。
購読料は無料です。ぜひご購読ください!

2025年11月11日配信

+++++++++++++++++++++
[港区立産業振興センター]
港区中小企業応援メールマガジン
vol.623 (2025/11/11発行)
++++++++++++++++++++++
みなさんこんにちは。
今回は地方に、世界に、そして未来につながる様々なセミナー情報をご案内いたします。

INDEX
**——————

★1 ユメカナエル放課後2025冬【11/29,12/13】
将来や進路に悩む中高生をお持ちの親御様必見!

ユメカナエル放課後2025冬 ※中学生、高校生対象


【主催 港区立産業振興センター】

★2 ディープテック事業がシンガポールに進出すべき理由【12/3】
現地のエコシステム・政府の支援制度・進出時の注意点などを徹底解説!

ディープテック事業がシンガポールに進出すべき理由【センター共催】


【問合せ先 ㈱インディージャパン】
【共催 港区立産業振興センター】

★3 第2回 ALL JAPAN CONFERENCE【12/11】
都市と地方をつなぐ観光ソリューションの祭典!

第2回 ALL JAPAN CONFERENCE『 – 観光 – ニューツーリズム実装の最前線へ』


【主催 港区立産業振興センター】

★4 三峯デジタルデトックスワーケーション【12/19,20】
情報に埋もれる毎日から1日だけ離れてみませんか?
https://www.eraberushigotoba.com/news/149/
【主催 秩父市(港区連携自治体)】

★5 令和7年度 第2回SDGs経営セミナー【12/3】
若手人財と築き上げる! 中小企業のSDGs経営
https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2512/0005.html
【問合せ先 (公財) 東京都中小企業振興公社】

★6 海外ビジネス・チャレンジ塾【12/8~2/16】
受講者満足度100%!海外ビジネスを加速させる実践力を身につけよう!
https://global-desk.jp/businesspractice
【問合せ先 (公財) 東京都中小企業振興公社】

★7 『世界最小の歩行型ロボット』に関する技術連携イベント【12/10】
新たな事業分野・産業参入や技術連携の契機に!
https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2512/0008.html
【問合せ先 (公財) 東京都中小企業振興公社】

★8 問合せを増やすためのアクセス解析研修<実践編>【12/9】
Webサイトを改善して問合せを増やそう!
https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2512/0007.html
【問合せ先 (公財) 東京都中小企業振興公社】

★9 人権週間記念講演と映画のつどい【12/11】
みんなと結ぶ「へいわ」
https://www.city.minato.tokyo.jp/jinken/2024jinkensyuukan_tudoi.html
【主催 港区総務部総務課人権・男女平等参画係】

★10 再エネ調達で企業価値を高める【12/4】
~MINATO再エネオークション活用セミナー~

12/4(木) 16:00~17:30 【オンライン参加可】再エネ調達で企業価値を高める ~MINATO再エネオークション活用セミナー~


【主催 港区立エコプラザ】

CONTENT
**——————
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★1 ユメカナエル放課後2025冬
将来や進路に悩む中高生をお持ちの親御様必見!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大学生や社会人の先輩と直接話し、進路選びや夢を叶えるまでのリアルな体験談を聞ける!ワークショップを通じて、自分の興味や強みを整理し、将来につながる“目標”を見つけられる!仲間と一緒に考え合うことで、自分では気づけなかった可能性に出会える!
中高生の可能性を広げる特別な2日間に、ぜひご参加ください!

●日時:
DAY1:2025年11月29日(土)10:00~12:30
DAY2:2025年12月13日(土)10:00~13:00
●詳細:https://minato-sansin.com/events/entrepreneurship-2025-2/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★2 ディープテック事業がシンガポールに進出すべき理由
現地のエコシステム・政府の支援制度・進出時の注意点などを徹底解説!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いまや、企業やスタートアップが海外展開を視野に入れるのは当たり前の時代。
なぜシンガポールがディープテック事業にとって最適なのかを徹底解説し、その答えを掴むためのヒントをお届けします。

●日時:2025年12月3日(水)13:00~14:30
●詳細:https://minato-sansin.com/events/kyosai20251203/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★3 第2回 ALL JAPAN CONFERENCE
都市と地方をつなぐ観光ソリューションの祭典!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
観光業をアップデートする人・知識・技術が集結!
自治体、事業者、スタートアップ、VC/CVC、教育/研究機関など多様なプレイヤーとともに、地域資源の再発見と活用、持続可能な観光、そして観光を軸とした新たな連携の創造を図り、観光業のアップデートを目指します。

●日時:2025年12月11日(木)13:30~17:00
●詳細:https://minato-sansin.com/events/all-japan-conference-20251211/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★4 三峯デジタルデトックスワーケーション
情報に埋もれる毎日から1日だけ離れてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回のプログラムでは、三峯神社の散策 や、心を落ち着ける 座禅体験 をスケジュール内に組み込みました。日常の喧騒から離れ、心身をリフレッシュさせる特別な時間を通して、仕事の集中力や創造性を高める体験型ワーケーションを、ぜひご体験ください。

●日時:2025年12月19,20日(金,土)
●詳細:https://www.eraberushigotoba.com/news/149/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★5 令和7年度 第2回SDGs経営セミナー
若手人財と築き上げる! 中小企業のSDGs経営
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
将来の予測が困難な時代において、自社の持続可能性を高めるSDGs経営は、中小企業にとっても重要なテーマです。本セミナーでは、データ分析と考察を踏まえて、5~10年後に企業の担い手となる若手人財を理解し、ともに成長し合えるSDGs経営の本質をお伝えします。

●日時:2025年12月3日(水)15:00~17:00
●詳細:https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2512/0005.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★6 海外ビジネス・チャレンジ塾
受講者満足度100%!海外ビジネスを加速させる実践力を身につけよう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
海外ビジネス経験が豊富な講師陣があなたの更なるグローバルな挑戦を全力でサポートします。無料オンライン説明会も実施中。ご応募お待ちしております。

●日時:2025年12月8日(月)~2026年2月16日(月)
●詳細:https://global-desk.jp/businesspractice

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★7 『世界最小の歩行型ロボット』に関する技術連携イベント
新たな事業分野・産業参入や技術連携の契機に!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
近年の技術進歩によって、より小型で高性能なロボットの実用化が進み、医療現場等での活用も広がっています。本講演では、最先端の半導体微細加工技術による研究成果について、日本大学理工学部の齊藤教授よりご説明いただきます。講演後には、微細加工やマイクロロボットの研究開発を行うマイクロ機能デバイス研究センターの見学も実施します。

●日時:2025年12月10日(水)14:00~16:00
●詳細:https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2512/0008.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★8 問合せを増やすためのアクセス解析研修<実践編>
Webサイトを改善して問合せを増やそう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Webサイトへの問合せが少ないと悩む企業の方々を対象に、無料のアクセス解析ツールGoogleアナリティクス(GA4)を活用し、Webサイトの問題点を明確にする方法を解説し、問合せ数を増やすためのポイントを学びます。※Googleアナリティクスの基本的な操作方法や用語の意味を理解されている方を対象とした内容となっています。

●日時:2025年12月9日(火)10:00~17:00
●詳細:https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2512/0007.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★9 人権週間記念講演と映画のつどい
みんなと結ぶ「へいわ」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「世界人権宣言」が採択された12月10日を「人権デー」と定め、日本ではこの人権デーを最終日とする1週間を「人権週間」として、さまざまな人権啓発活動が行われています。
区においても、人権について一層理解を深めていただくため、「人権週間記念 講演と映画のつどい」を開催します。

●日時:2025年12月11日(木)13:30~17:10
●詳細:https://www.city.minato.tokyo.jp/jinken/2024jinkensyuukan_tudoi.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★10 再エネ調達で企業価値を高める
~MINATO再エネオークション活用セミナー~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
脱炭素経営等が求められる今、企業にとって再生可能エネルギーの導入は、競争力強化やブランド価値向上の大きなポイントです。今回のセミナーでは、港区における脱炭素施策の説明、区内事業者が脱炭素に取り組むメリット、再エネオークションの仕組みと参加方法等の解説を通じ、再エネオークションや脱炭素経営の具体を共有します。

●日時:2025年12月4日(木)16:00~17:30
●詳細:https://minato-ecoplaza.net/eco-event/20251204minatore100/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■配信の解除は下記アドレスからお手続きください。

メールマガジン


※メルマガは月に 2 回程度、火曜日に発信します。
Copyright (c) 2004 MINATO CITY. All rights reserved .
許可無く転載することを禁じます。