BACK NUMBER中小企業応援メールマガジン

メールマガジンバックナンバー

産業振興センターでは『中小企業応援』をテーマに、メールマガジンを配信します。
購読料は無料です。ぜひご購読ください!

2025年10月14日配信

+++++++++++++++++++++
[港区立産業振興センター]
港区中小企業応援メールマガジン
vol.620 (2025/10/14発行)
++++++++++++++++++++++
みなさんこんにちは。
今回はからだをいたわる秘訣からウェルビーイング、クロスメディア、事例から学ぶ幅広いセミナー情報をご案内いたします。

INDEX
**——————

★1 『Minato Tea Time』ベトナム茶 3杯でまるわかり!【10/17】
ベトナム茶専門店オーナーの“からだと地球をいたわる秘訣”
https://minato-sansin.com/events/251017_vietnam/
【主催 港区立産業振興センター】

 

★2 テレ東と本気で考える!クロスメディア作戦会議!【10/21】
~中小企業のためのクロスメディア戦略~
https://minato-sansin.com/events/crossmedia_20251021/
【主催 港区立産業振興センター】

 

★3 港区産業団体連合会経営セミナー【10/27】
デジタル化による技術革新と働き方の未来~IoT・AI・人工知能、メタバースの潮流~
https://www.city.minato.tokyo.jp/sangyousinkou/sangyo/keiei-seminar.html
【問合せ 港区産業団体連合会事務局】

 

★4 令和7年度 主婦・主夫向け創業セミナー【10/28~全5回】
自分のやりたいことを事業にしよう!
https://minato-sansin.com/event_seminar/shufushufu-sogyo-seminar2025/
【主催 港区立産業振興センター】

 

★5 まちづくり×テクノロジーで実現するウェルビーイング 【10/30】
Be Smart Tokyo Meetup supported by eiicon
https://minato-sansin.com/events/be-smart-tokyo-meetup/
【主催 株式会社eiicon(共催:港区立産業振興センター)】

 

★6 第1回 OKJアカデミー【10/31】
暗号資産は革命?〜ゼロから学ぶビットコイン~
https://minato-sansin.com/events/251031bit/
【主催 オーケーコイン・ジャパン株式会社(共催:港区立産業振興センター)】

 

★7 第2回 ALL JAPAN CONFERENCE -観光編-【12/11】
ピッチ登壇者様大募集!!!申込締切:10/31
https://minato-sansin.com/events/all-japan-conference-20251211/
【主催 港区立産業振興センター】

 

★8 人権連続講座みなと2025【第1回10/30・第2回11/14】
誰もが知っておきたい「人権」のことを、わかりやすく学べる講座です。
https://www.city.minato.tokyo.jp/jinken/renzokukouza2022.html
【問合せ 総務課人権・男女平等参画係】

 

★9 第15回ファッションテックセミナー【11/5】
クリエイションとディレクションを学ぶDireCreativeとは+ワークショップ
https://minato-sansin.com/events/fashiontech_20251105/
【主催 港区立産業振興センター】

 

★10 事例から学ぶ労働トラブルと対策セミナー【11/6】
補助金活用で業務効率化!労務管理セミナーを開催します!
https://minato-sansin.com/event_seminar/rodotrouble-taisakuseminnar/
【共催 港区・きらぼし銀行】

 

★11 みなとセーフティLab.【11/6】
特殊詐欺・サイバー攻撃対策の無料オンラインセミナーを開催します。
https://www.city.minato.tokyo.jp/shisetsuanzen/anzennohi/lab25.html
【共催 港区・あいおいニッセイ同和損害保険株式会社】

 

★12 脱炭素 × ウェルビーイング経営セミナー【11/6】
脱炭素ウェルビーイングの取組みで、選ばれる企業を目指しませんか。
https://minato-sansin.com/event_seminar/r7_sdgs/
【主催 港区立産業振興センター】

 

★13 AI活用マーケティングセミナー【11/8】
-生成AIが普及した時代の集客戦略とは-
https://minato-sansin.com/event_seminar/aimarke/
【主催 港区立産業振興センター】

 

★14 サステナビリティはここから始まる【11/9】
学ぶ・つながる・想像する。体験型サステナビリティイベント。
https://minato-sansin.com/event_seminar/aimarke/
【主催 いちごブルーム(共催:港区立産業振興センター)】

 

★15 外国人材活躍促進ワークショップ【11/12】
~外国人社員の雇用・定着を目指す企業の方必見!~
https://minato-sansin.com/event_seminar/aimarke/

【問合せ先 東京都中小企業振興公社 グローバル組織・人財支援デスク】

 

CONTENT
**——————
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★1 ベトナム茶 3杯でまるわかり!
ベトナム茶専門店オーナーの“からだと地球をいたわる秘訣”
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
久々に、『Minato Tea Time』を開催いたします!
今回は、ベトナム茶専門店Tihn(ティン)さんに、日本では珍しいベトナム茶と、ベトナム茶にまつわるトークを提供いただきます。
お茶を楽しみながら、からだと地球にやさしい生き方のヒントを見つけるひとときをお過ごしください。

 

●日時:2025年10月17日(金)15:00~16:30
●詳細:https://minato-sansin.com/events/251017_vietnam/

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★2 テレ東と本気で考える!クロスメディア作戦会議!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今やビジネスに欠かせない「クロスメディア戦略」。SNSやWebで誰でも簡単に発信できる今だからこそ、改めて「テレビ」というメディアに取り上げられる意味合いと価値に注目が集まっています。
本イベントでは実例を交えながら、テレビという信頼と安心のメディアを活用したクロスメディア展開について、その方法や利点、または気をつけるべき点まで本音ベースで紹介します。

 

●日時:2025年10月21日(火)14:30~17:30
●詳細:https://minato-sansin.com/events/crossmedia_20251021/

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★3 港区産業団体連合会経営セミナー
デジタル化による技術革新と働き方の未来~IoT・AI・人工知能、メタバースの潮流~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
港区と港区産業団体連合会との共催セミナーとなります。
今回は日本マイクロソフト株式会社エバンジェリスト・業務執行役員の西脇 資哲(にしわき もとあき)さんを講師にお招きいたします。
皆様のご参加をお待ちしております。

 

●日時:2025年10月27日(月)18:30〜20:00
●詳細:https://www.city.minato.tokyo.jp/sangyousinkou/sangyo/keiei-seminar.html
●チラシ:https://www.city.minato.tokyo.jp/documents/171250/posuta.pdf
●お申込:https://logoform.jp/form/Mt5V/1252160

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★4 令和7年度 主婦・主夫向け創業セミナー
自分のやりたいことを事業にしよう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
主婦・主夫の方にご参加いただきやすいよう、平日10:00~13:00で開催!主婦・主夫でなくても、港区で創業して1年未満の方ならどなたでもご参加OK。お子さまと一緒にご参加いただけるよう、一時保育もあり。5日間すべて受講した方には、特定創業支援等事業による証明書を発行します!

 

●日時:2025年10月28日から毎週火曜日(全5回)各回10:00~13:00
●詳細:https://minato-sansin.com/event_seminar/shufushufu-sogyo-seminar2025/

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★5 Be Smart Tokyo Meetup supported by eiicon
まちづくり×テクノロジーで実現するウェルビーイング
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
都民の暮らしの利便性・QOLを高める新しいサービスを、スピーディに生み出すことを目的に、東京都が推進する事業「Be Smart Tokyo」。その採択事業者であるeiiconが、まちづくりやウェルビーイングに関わる企業同士の連携を促進するためのミートアップイベントを開催いたします!

 

●日時:2025年10月30日(木)16:00~18:00
●詳細:https://minato-sansin.com/events/be-smart-tokyo-meetup/

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★6 第1回 OKJアカデミー
暗号資産は革命?〜ゼロから学ぶビットコイン~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
OKJアカデミーとは?
暗号資産・Web3初心者、Web3に興味のある学生、金融や投資に興味はあるが暗号資産にまだ触れたことがない人が、暗号資産をはじめとするWeb3 に対する理解を深め合い、Web3の障壁をなくすことを目指すコミュニティです。定期的にオフラインイベントとして開催していきます。

 

●日時:2025年10月31日(金)18:15~20:30
●詳細:https://minato-sansin.com/events/251031bit/

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★7 第2回 ALL JAPAN CONFERENCE -観光編-
ピッチ登壇企業大募集中!【10/31締切】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
地方の産業課題と首都圏事業者のソリューションを繋ぐイベントを、本年度は『観光』をテーマに開催いたします。自社の観光ソリューションをPRしたい方、観光領域で事業者・行政・投資機関との連携を検討されている方は、ぜひ本イベントピッチにご応募ください。

 

●日時:2025年12月11日(木)13:30~17:00
●詳細:https://minato-sansin.com/events/all-japan-conference-20251211/
●登壇企業申込先:https://coubic.com/campus/4463156

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★8 人権連続講座みなと2025
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
誰もが知っておきたい「人権」のことを、分かりやすく学べる講座です。
たいせつな人権のことを楽しく学びましょう!ぜひご参加ください。

 

●日時: 2025年10月30日(木)13:00~17:00 
     2025年11月14日(金)18:30~21:00 
●詳細:https://www.city.minato.tokyo.jp/jinken/renzokukouza2022.html
●チラシ:https://www.city.minato.tokyo.jp/documents/87394/rennzokukouza2025.pdf

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★9 第15回ファッションテックセミナー
クリエイションとディレクションを学ぶDireCreativeとは+ワークショップ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回4回目の登壇となるEZUMiデザイナー江角泰俊氏。
ロンドンセントラル・セント・マーティンズ大学の“スケッチブックメソッド”をベースにクリエイター塾DireCreativeを日本で開設し活動。
具体的にどのようなメソッドを学べるのか?またその成果や今後の展望など聞いていきます。

 

●日時:2025年11月5日(水)13:00~15:30
●詳細:https://minato-sansin.com/events/fashiontech_20251105/

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★10 事例から学ぶ労働トラブルと対策セミナー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
港区で事業を営む皆さまへ
業務効率化や労務管理にお悩みではありませんか?
「労働トラブルと対策セミナー」では、システム導入に活用できる補助金情報や、実際の活用事例を交えて、業務効率化のヒントを分かりやすくご紹介します。
さらに、社会保険労務士による労働トラブルの事例と対策、適切な労働時間管理の方法など、実務に役立つ内容が満載です。

 

●日時:2025年11月6日(木)14:00~16:00
●詳細:https://minato-sansin.com/event_seminar/rodotrouble-taisakuseminnar/
●申込先:https://www16.webcas.net/form/pub/kb-renkei560/minatoku

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★11 みなとセーフティLab.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
特殊詐欺・サイバー攻撃対策の無料オンラインセミナーを開催します。
巧妙化する詐欺やサイバー攻撃への備えは、企業の安全管理に不可欠です。心理学と情報セキュリティの専門家が、実例を交えて対策を解説します。

 

●日時:2025年11月6日(木)14:00~16:00
●詳細:https://www.city.minato.tokyo.jp/shisetsuanzen/anzennohi/lab25.html
●申込先:https://adclub.jp/seminar_form/20251106_tokyochuo/

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★12 「脱炭素 × ウェルビーイング経営」セミナー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
選ばれる企業への道。
脱炭素やウェルビーイングの取組みで、顧客から選ばれる企業、従業員から選ばれる企業を目指してみませんか。

 

●日時:2025年11月6日(木)14:00~16:00
●詳細:https://minato-sansin.com/event_seminar/r7_sdgs/

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★13 AI活用マーケティングセミナー
-生成AIが普及した時代の集客戦略とは-
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ChatGPTやGeminiなどの生成AIでもWeb検索ができるようになり、集客を目的としたマーケティングは歴史的な転換期を迎えています。本セミナーでは、”AI検索”でマーケティングの何がどう変わっていくのかを概観した上でAI時代でも通用する集客ノウハウと、明日から実践できるヒントをお伝えします。

 

●日時:2025年11月8日(土)10:30~16:00
●詳細:https://minato-sansin.com/event_seminar/aimarke/

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★14 サステナビリティはここから始まる:学ぶ・つながる・想像する
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「AlterCOP Japan」では、気候変動、生物多様性、汚染、そしてこれらの課題をつなぐシステム的な要素について理解を深める、インタラクティブなワークショップが中心です。
協働的で参加しやすく、楽しく学べる形式でサステナビリティを探求する、インクルーシブな空間です。予備知識は一切不要。必要なのは、好奇心とオープンマインドだけです。

 

●日時:2025年11月9日(日)13:00~16:30
●詳細:https://minato-sansin.com/events/social20251109/

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★15 外国人材活躍促進ワークショップ
~外国人社員の雇用・定着を目指す企業の方必見!~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
既に中核人材として外国人を雇用している、または検討している中小企業の方を対象に
外国人活躍に向けたノウハウや知識を学んでいただくワークショップを開催します。
話を聞くだけでなく、参加者同士が主体的・能動的に話し合い、「分かる」から「分かち合う」体験の場に参加してみませんか。
パネルディスカッションでは、都内中小企業で働く外国人材のリアルな声もお届けします。

 

●日時:2025年11月12日(水)14:00~17:00
●詳細:https://www.tokyo-kosha.or.jp/TTC/session/foreign_staff_seminar.html

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■配信の解除は下記アドレスからお手続きください。
https://minato-sansin.com/mailmagazine/
※メルマガは月に 2 回程度、火曜日に発信します。
Copyright (c) 2004 MINATO CITY. All rights reserved .
許可無く転載することを禁じます。