BACK NUMBER中小企業応援メールマガジン
メールマガジンバックナンバー
産業振興センターでは『中小企業応援』をテーマに、メールマガジンを配信します。
購読料は無料です。ぜひご購読ください!
2025年07月08日配信
+++++++++++++++++++++
[港区立産業振興センター]
港区中小企業応援メールマガジン
vol.613 (2025/7/8発行)
++++++++++++++++++++++
皆さんこんにちは。
今回は当センターで開催されますセミナー含め、お役立ち情報満載のセミナーをご案内いたします。是非、ご確認ください!
INDEX
**——————
支援等の情報
—————————————**
CONTENT
★1 クラウドファンディングを活用した販路開拓セミナー【7/10】
現代のマーケティング総合プラットフォーム「クラファン」の極意とは!?
https://x.gd/GXkHp
【主催 港区立産業振興センター】
★2 明日から使える!業界別カスハラ対策 士業セミナー【7/10】
カスハラ対策の要点を60分で解説
https://minato-sansin.com/events/mentor-20250710/
【主催 港区立産業振興センター】
★3 ヨリミチ部 7月部会!【7/10】
グローカルな地域づくりに参加してみませんか!?
https://minato-sansin.com/events/yorimichi250710/
【主催 港区立産業振興センター】
★4 令和7年度第1回 財務入門セミナー【7/20】
〜はじめてでもよくわかる!収益計画づくりに挑戦〜
https://minato-sansin.com/event_seminar/zaimunyuumon_2025_1/
【主催 港区立産業振興センター】
★5 令和7年度第1回 創業交流会【7/20】
「創業交流会」は、未来の仲間やビジネスチャンスと出会える交流イベントです。
https://minato-sansin.com/event_seminar/sogyo-koryukai_2025_1/
【主催 港区立産業振興センター】
★6 米国関税措置対策セミナー【7/22】
国際情勢の変化と中小企業最新施策を学ぶセミナーです。
https://minato-sansin.com/event_seminar/america-kanzei/
【主催 港区立産業振興センター】
★7 産業交流展2025【参加者募集中】
港区産業振興課と共同出展する港区の企業を大募集中です!
https://minato-sansin.com/sangyoukouryuutenn-2/
【問合せ先 港区立産業振興センター 事業担当者】
★8 業務が変わる!はじめての生成AI活用セミナー【8/1】
〜ChatGPTに学ぶメール・議事録・マニュアル作成の新常識~
https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2508/0003.html
【問合せ先 (公財)東京都中小企業振興公社 城南支社】
★9 “活きる”事業計画書策定に向けて押さえるべきキホン【9/16】
基本的かつ重要なポイントから策定までの全体像を掴むことができるベーシックセミナーです。
https://myevent.tokyo-cci.or.jp/detail.php?event_kanri_id=205720
【問合せ先 東京商工会議所港支部】
★10 プライバシーマークセミナー 【オンデマンド配信】
新規申請を目指す事業者のための『事例紹介編』
https://privacymark.jp/communication/seminar/new/new_seminar.html
【問合せ先 一般財団法人日本情報経済社会推進協会】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★1 クラウドファンディングを活用した販路開拓セミナー
現代のマーケティング総合プラットフォーム「クラファン」の極意とは!?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
クラウドファンディングの基礎から実施方法まで、クラファンを始めるために聞きたい情報が詰まったセミナーです。オンラインでもご参加いただけます。ぜひお申込みください。
●日時:2025年7月10日(木)14:00~16:00
●詳細:https://x.gd/GXkHp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★2 明日から使える!業界別カスハラ対策 士業セミナー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨今、カスタマーハラスメント、カスハラ対策・・・という言葉をよく聞くようになり、ポスターも街中やお店で見るようになりました。
さらに、事業者に対して対策、マニュアルの整備が求められるようになりました。
この講座では、カスハラ対策の要点を60分で解説し、明日から使えるようにます。
●日時:2025年7月10日(木)18:00~19:30
●詳細: https://minato-sansin.com/events/mentor-20250710/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★3 ヨリミチ部 7月部会!
グローカルな地域づくりに参加してみませんか!?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
年齢も立場も分野も関係なし。新しいつながりや気づきを得るためのコミュニティ「ヨリミチ部」7月部会はグローバルでローカル!
文化や背景の違いを越えて、一人ひとりが“交わる”場。地域の価値を見つめなおしながら、グローバルに混ざり合う未来。そのヒント、いっしょに探してみませんか?
●日時:2025年7月10日(木)18:30~20:00
●詳細:https://minato-sansin.com/events/yorimichi250710/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★4 令和7年度第1回 財務入門セミナー
〜はじめてでもよくわかる!収益計画づくりに挑戦〜
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本セミナーでは、創業計画書の中でも特に重要な収支計画(売上・原価・経費・利益)の作成に特化したセミナーを開催します。
●日時:2025年7月20日(日)10:00~12:30
●詳細: https://minato-sansin.com/event_seminar/zaimunyuumon_2025_1/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★5 令和7年度第1回 創業交流会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
創業への一歩踏み出したあなたへ。
港区で、新たな出会いと学びを手に入れませんか?
「創業交流会」は、未来の仲間やビジネスチャンスと出会える交流イベントです。
起業家同士はもちろん、専門家や支援機関ともつながることのできる貴重な機会となります。これからの一歩を、仲間と一緒に踏み出しましょう。
●日時: 2025年7月20日(日)14:00~16:00
●詳細: https://minato-sansin.com/event_seminar/sogyo-koryukai_2025_1/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★6 米国関税措置対策セミナー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2025年、米国の通商政策は大きな転換をむかえています。
追加関税の導入や外交姿勢の変化が、日本の中小企業にも影響を及ぼす可能性が高まる中、本セミナーでは、米州情勢に詳しい専門家が米国による最新の関税政策と政治動向をわかりやすく解説します。
さらに、ジェトロによる実務的な関税対策や海外展開支援メニューの紹介や、港区の中小企業支援策の紹介も行います。
●日時: 2025年7月22日(火)18:00~20:00
●詳細: https://minato-sansin.com/event_seminar/america-kanzei/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★7 産業交流展2025
港区産業振興課と共同出展する港区の企業を大募集中です!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
国内最大級の総合展示会である「産業交流展2025」(2025年11月26日(水)~2025
年11月28日(金)東京ビッグサイトで開催予定)に、港区産業振興課と共同出展する港
区の企業を大募集します!
ぜひこの機会に奮ってご参加ください。
●募集:2025年6月11日(水)~2025年7月23日(水)
●詳細:https://coubic.com/campus/4642672
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★8 業務が変わる!はじめての生成AI活用セミナー
〜ChatGPTに学ぶメール・議事録・マニュアル作成の新常識~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本セミナーでは、特に「既存業務の効率化・平準化」(総務・営業・現場業務など)に焦点をあて、中小企業において生成AIを無理なく導入できる具体的な活用例をご紹介します。
併せて、社内におけるルール整備や情報管理の留意点にも言及し、AI活用の“第一歩”を支援する内容とします。
少しでも興味のある企業様は、ぜひご参加ください!
●日程:2025年8月1日(金)14:00-16:00
●詳細: https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2508/0003.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★9 “活きる”事業計画書策定に向けて押さえるべきキホン
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本セミナーでは、特に「既存業務の効率化・平準化」(総務・営業・現場業務など)に焦点をあて、中小企業において生成AIを無理なく導入できる具体的な活用例をご紹介します。
併せて、社内におけるルール整備や情報管理の留意点にも言及し、AI活用の“第一歩”を支援する内容とします。
少しでも興味のある企業様は、ぜひご参加ください!
●日程:2025年9月16日(金)14:00-16:00
●詳細: https://myevent.tokyo-cci.or.jp/detail.php?event_kanri_id=205720
●ポスター:https://minato-sansin.com/wp-content/uploads/2025/07/chirashi.pdf
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★10 プライバシーマークセミナー
新規申請を目指す事業者のための『事例紹介編』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
個人情報を適切に取り扱う事業者を示す「プライバシーマーク」。
本セミナーでは制度の概要や取得のメリット、取得までの流れ等に加え、
新たにプライバシーマークを取得した事業様に取組み事例を紹介頂いています。
※こちらのセミナーオンデマンド配信となります
●詳細:https://privacymark.jp/communication/seminar/new/new_seminar.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■配信の解除は下記アドレスからお手続きください。
https://minato-sansin.com/mailmagazine/
※メルマガは月に 2 回程度、火曜日に発信します。
Copyright (c) 2004 MINATO CITY. All rights reserved .
許可無く転載することを禁じます。