BACK NUMBER中小企業応援メールマガジン

メールマガジンバックナンバー

産業振興センターでは『中小企業応援』をテーマに、メールマガジンを配信します。
購読料は無料です。ぜひご購読ください!

2021年04月27日配信

+++++++++++++++++++++++++++++++++++
[MINATOあらかると]
港区中小企業応援メールマガジン
vol.497(2021/4/27 発行)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++

皆さん、こんにちは!
4月25日(日)から5月11日(火)まで、新型コロナウイルス対策の改正特別措置法に基づく緊急事態宣言が発令されました。今回は短期集中で、より強い感染拡大防止策が求められています。改めて中小企業の皆さまへお願いしたいことをまとめてみました。

INDEX
**—————————-——–
[特集]新型コロナウイルス感染拡大防止のために
————————————**
★1 オフィスや店舗で感染拡大させないために
★2 サテライトオフィス利用キャンペーン(6月30日まで)
★3 ワークスタイル変革コンサルティング・令和3年度の募集が開始されました(東京都産業労働局)
★4 テレワーク総合ポータルサイトのご案内(厚生労働省)
★5 東京テレワーク推進センターのご案内

**—————————-——–
コラム
————————————**
★6 広報に役立つ豆知識 #1
「フォントを変えてドキュメントをバージョンアップ」

CONTENT
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★1 オフィスや店舗で感染拡大させないために
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4月25日(日)より、3回目の緊急事態宣言が発令されました。新型コロナウイルスへの対応は、まだしばらく続くことが予想されます。中小企業の皆さまにおいても厳しい状況が続くかと思いますが、今一度感染防止策を見直し、引き続き感染リスクの低減にご協力お願いいたします。

─────────
<感染予防の基本>
□マスクの着用(あごマスク、鼻出しマスクに注意)
□うがい、手洗いの徹底(とくに指先を念入りに)
□こまめなアルコール消毒(ドアノブや手すりなどを触ったあとや施設を出入りするとき)
□ソーシャルディスタンスの確保
□こまめな換気 ほか

─────────
<通勤・外出>
□テレワークの推進
□時差出勤やローテーション勤務の実施
□Web会議、オンライン商談などの導入 ほか

─────────
<ワークスペース>
□パーティションの設置や座席レイアウトの工夫
□共用のパソコンや事務機器などを使うときは、こまめに手指を消毒する
□電話や休憩のときマスクを外さない
□トイレ清掃やゴミの処理をするときは手袋をつける
□共用タオルの禁止(ペーパータオルを推奨)
□定期的な換気(自然換気、換気機器) ほか

─────────
<店舗>
□パーティション、ビニールカーテンの設置
□客席配置の工夫(非対面、距離)
□アルコール消毒の励行(スタッフ、お客さま)
□お客さまへのお声がけ(マスク、大声)
□スタッフ同士の会話への配慮(マスク、距離、声の大きさ)
□トイレ清掃やゴミの処理をするときは手袋をつける
□共用タオルの禁止(ペーパータオルを推奨)
□定期的な換気(自然換気、換気機器) ほか

厚生労働省が提供している「職場における新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するためのチェックリスト」も参考にしてみてください。
https://www.mhlw.go.jp/content/11303000/000616869.pdf

港区では、特設ページを設置し、新型コロナウイルス感染症に関するさまざまな情報を提供しています。こちらもこまめにチェックしてみてください。
https://www.city.minato.tokyo.jp/hokenyobou/fumeihaien.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★2 サテライトオフィス利用キャンペーン(6月30日まで)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東京都は、サテライトオフィスの利用促進を図るため、民間のサテライトオフィス施設などと連携し「サテライトオフィス利用キャンペーン」を実施しています。期間中、東京都近郊のサテライトオフィスやコワーキングスペースなどで、無料体験や利用料割引、プレゼントの配布など多彩な特典を提供。「TOKYOテレワークアプリ」のサテライトオフィス検索にて、キャンペーン参加施設やキャンペーン特典の内容を検索できます。ぜひご活用ください。

●期間
令和3年6月30日(水)まで

●問い合わせ
東京テレワーク推進センター
電話:03-3868-0708
メール:info@tokyo-telework.jp

詳しくは、東京テレワーク推進センターホームページをご覧ください。
https://tokyo-telework.metro.tokyo.lg.jp/socampaign/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★3 ワークスタイル変革コンサルティング・令和3年度の募集が開始されました(東京都産業労働局)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
都内企業などにおけるテレワークの導入や活用拡大に向けて、専門のアドバイザーが訪問し、課題解決などの支援を無料で行う制度です。各企業の導入段階に応じた支援を推進していきます。4月1日より、令和3年度の募集が始まっています。ぜひご活用ください。

●対象企業
1)都内で事業を営んでいること
2)常時雇用する労働者が2~999名の企業等であること
(他要件あり)
※要件を満たしていれば、審査などはありません。

●実施方法
都内事業所に5回訪問(1回2時間程度)

●費用
無料

●募集期間
令和4年1月末まで(予定)

●ご相談窓口
電話:03-6327-1797(平日9:00~17:00)

詳しくは、ワークスタイル変革コンサルティングホームページをご覧ください
https://consulting.metro.tokyo.jp/workstyle/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★4 テレワーク総合ポータルサイトのご案内(厚生労働省)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
テレワーク導入企業の取り組み事例、セミナーやイベント情報、テレワークに関するQ&Aなど、テレワークに関するさまざまな情報がまとめられた、「テレワーク総合ポータルサイト」が公開されています。テレワーク導入を検討している企業やテレワークに関心のある方はぜひご活用ください。

●コンテンツ内容
・テレワークについて
・テレワークの効果・効用
・テレワークの導入方法
・テレワークの導入事例
・セミナー・イベント情報
・助成金・コンサル情報
・Q&A ほか

●テレワークに関する相談は
テレワーク相談センター
電話:0120-861009(平日9時~17時)
FAX : 03-5577-4582
Mail:sodan@japan-telework.or.jp

詳しくは、東京都中小企業振興公社ホームページをご覧ください。
https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/jigyo/bousai.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★5 東京テレワーク推進センターのご案内
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「東京テレワーク推進センター」は、東京都と国がテレワークの普及を推進することにより、企業における優秀な人材の確保や生産性の向上を支援するために設置したワンストップセンターです。

<東京テレワーク推進センターでできること>

1)テレワークの体験
常設展示コーナーがあり、テレワーク導入の進捗状況によって必要な製品やサービスを体験しながら比較検討できます。最先端の機器やツールも体験できます。1回30分程度の体験ツアーも実施中。

2)テレワークに関する情報収集
テレワーク導入企業の事例、テレワークに関する書籍や文献、製品やサービスのパンフレットなどから、さまざまな情報収集ができます。ホームページでは導入企業へのインタビュー動画なども配信中。

3)テレワークに関する相談
コンシェルジュが常駐し、テレワークを活用した人材確保のアドバイスをはじめ、システムや制度の設備、社員教育、助成金活用などの相談が可能です。必要に応じて関連する専門相談員への相談もできます。

<テレワークセミナー実施中!>
働き方改革やテレワーク推進に役立つセミナーを毎月開催しています。現在、5月開催のオンラインセミナーを受付中です。
https://tokyo-telework.metro.tokyo.lg.jp/seminarevent

***
現在、東京都では「出勤者数の7割削減」に向けて、事業者の皆さまに「週3日・社員の6割以上」のテレワーク実施やローテーション勤務などを推進しています。半日・時間単位の「テレハーフ」の実施などもぜひご検討ください。
***

詳しくは、東京テレワーク推進センターホームページをご覧ください。
https://tokyo-telework.metro.tokyo.lg.jp/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★6 広報に役立つ豆知識 #1
「フォントを変えてドキュメントをバージョンアップ」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日々のドキュメント制作に欠かせない「フォント(書体)」。最近ではOS標準のフォントも増え、ワードなどのソフトをインストールすると、いろいろなフォントが自動的に追加されます。ふだんは明朝体やゴシック体だけで事足りますが、パワーポイントのプレゼンテーションや、簡単なチラシを作るとき、ちょっと物足りないな、もう少しなんとかならないかなと思うときはありませんか? そんなときはタイトルまわりのフォントを変えてみましょう。

実は、フォントは、標準のもの以外でも、有料で購入することができるのです。種類も豊富で、同じ明朝体やゴシック体でもさまざまなフォントが手に入ります。デザイナーの個性豊かなフォントもたくさんあり、レトロな雰囲気のもの、手描き風のあたたかなもの、大胆な筆文字など、見ているだけでも楽しくなるものばかりです。値段は1書体、数百円から数万円まで。複数書体が収められたCDもあります。

ドキュメント制作に行き詰まったら、ぜひ新しいフォントを探してみてください。皆さんの心に響く、お気に入りのフォントが見つかるかもしれません。

<フォントの例>
◆一般的なビジネス文書なら
・明朝体
・ゴシック体
→ちょっとだけ雰囲気を変えたいなら
・新聞書体

◆和の雰囲気を出すなら
・毛筆体(楷書体、教科書体、行書体、草書体)
・筆文字

◆ナチュラルな雰囲気やソフトな印象を出すなら
・手書き書体

◆子ども向けなど元気な雰囲気を出すなら
・丸ゴシック体
・ポップ書体

◆女性向きなどおしゃれな雰囲気を出すなら
・デザイン書体

◆男性向きの力強い雰囲気を出すなら
・極太書体

◆小さな字や視覚障害者に見やすくするなら
・UDフォント(ユニバーサルデザインフォント)

デザインポケット(フォントダウンロードページ)
https://designpocket.jp/dl_font_category/

フォントファクトリー
https://www.fontfactory.jp/

END

++++++++++++++++++++++++++++++++
毎月第2・第4火曜日に、中小企業の皆さんに役立つ情報をお届けしています。次号は、令和3年(2021)5月11日にお送りします。
意見・感想をお寄せください。
++++++++++++++++++++++++++++++++

<リニューアル!>
港区中小企業応援情報誌「こうりゅう」
バックナンバー
https://www.minato-ala.net/kouryu

——————————
発行元:港区産業振興課
問い合わせ:
https://www.minato-ala.net/contact/index.html
——————————

☆配信の解除は下記アドレスからお手続きください。
https://www.minato-ala.net/mag/
※原則として、港区産業振興課では解除手続きは代行いたしません。

Copyright (c) 2004-2021 MINATO CITY. All rights reserved .
許可無く転載することを禁じます。
———————————————————-

【発行元】 港区産業振興課

【問い合わせ】https://www.minato-ala.net/contact/index.html

———————————————————-

■配信の解除は下記アドレスからお手続きください。
https://www.minato-ala.net/mag/
※原則として、港区産業振興課では解除手続きは代行いたしません。

Copyright (c) 2004 MINATO CITY. All rights reserved .
許可無く転載することを禁じます。