クララ株式会社(旧 株式会社クララオンライン)
~自己啓発や家族との時間など、プライパートの時間を柔軟に取得できる仕組みを作りたい~

企業概要

 当社は、インターネットサービス基盤事業、ビジネスコンサルティング事業、有料職業紹介事業、人材採用コンサルティング事業、輸出入業務・貿易コンサルティング事業を行う平成9年に創業した企業です。子会社にクララ中国、株式会社スポーツITソリューション、クララモビリティ合同会社、チャリチャリ株式会社、バイチャリ株式会社、wimo株式会社(ウモ)、株式会社東京ユナイテッドバスケットボールクラブがあります。

 従業員に働きやすい環境を提供することを目的とし、さらに将来的には、従業員の定着を狙いたいと考えています。代表自ら育児を経験したことで、男性社員にも子の誕生時に育児に関わる時間を持ってもらいたいという意識があります。ワークライフバランス充実のため、自己啓発や家族との時間など、プライパートの時間を柔軟に取得できる仕組みを作りたいと考えています。

 

コミュニケーション

 経営陣との距離が近く、コミュニケーションが密であるため、判断が早く持効性が高いのが、当社の取組の特徴です。特にテレワークに関しては、2020年2月からトライアルとなり制度化する7月までにアンケートを実施し、実際の従業員の声を聞き、制度に取り込む工夫ができました。テレワーク制度導入前は出社時の全体ミーティングでの休業・休暇取得者の体験談を発表、テレワーク運用後は社内chat(slack)投稿や社内イントラへのアップをメインにタイムリーな情報共有を図っています。

 

ワークスタイルイノベーション(WSI)制度

 当社では、スタッフの多様性に合わせて柔軟な雇用機会の創出と働きやすい環境づくりを推進し、継続性を重視したワークライフバランスに取り組んでいます。ワークスタイルイノベーション(WSI)手当として、毎日出社を前提としていた「通勤手当(交通費)」と「住宅補助手当」を廃止し、自身で選ぶ働き方の経費に充てる手当(通勤費、テレワーク費等)として、一律で月額35,000円を支給しています。

 入社時研修にてワークスタイルイノベーション(WSI)制度の説明を実施しています。

 

 

経営陣との近さも働きやすさの1つです

 

全体集会

 

 

 クララ株式会社(旧 株式会社クララオンライン)  https://www.clara.co.jp/

【所在地】東京都港区三田3-14-10 三田3丁目前ピル8階

 (移転先3月1日より)東京都港区芝4-5-10 ACN田町ビル4階
【設立】平成9年5月

【代表者】代表取締役 家本賢太郎 氏

【従業員数】75人(令和6年6月現在)

【取材日】令和6年8月23日

「平成24年度 港区ワーク・ライフ・バランス推進企業認定」