おもてなし規格認証 事例紹介フォーラム【センター共催】
-
- 日時
2025年10月14日(火) 13:30~16:50
-
- 会場
〒108-0014 東京都港区芝5丁目36番4号札の辻スクエア 港区立産業振興センター10F研修室1
(最寄駅:JR田町駅三田口(西口)から徒歩4分 都営三田線・浅草線三田駅A1・A2出口徒歩2分(A1出口は7:00~21:00利用可))
-
- 申込方法
申込:こちら
参加費:無料
締切:2025年10月10日(金)13:00
※お申込み情報は、今後の産業振興センターが開催するイベントのご紹介等をさせていただくことがあります。

「おもてなし規格認証」制度を活用した先進的な取組事例をご紹介し、現場でのホスピタリティの実践と成果を共有するフォーラムを開催いたします。
現地会場参加とオンライン参加の両方に対応しております。ぜひお気軽にご参加ください。
【概要】
日時: 2025年10月14日(火)13:30~16:50(開場 13:15)
会場: 港区立産業振興センター 10階 研修室1 ※オンライン配信あり
参加費: 無料(事前申込制)
定員:70名(先着順)
主催:おもてなし規格認証機構 / NPO法人 日本ホスピタリティ推進協会
共催:港区産業振興センター / 株式会社 MS&Consulting
【プログラム】
13:15 開場
13:30~ 開会あいさつ
NPO法人 日本ホスピタリティ推進協会 理事長 斎藤 敏一
13:35~ ごあいさつ
経済産業省 商務・サービスグループ サービス政策課 課長 西川 菜緒 様
13:40~ 制度概要説明
おもてなし規格認証機構 審査員・JHMA特認講師・株式会社 MS&Consultingマネージャー 角 俊英
14:15~ 事例紹介① 小樽市役所 本庁舎
小樽市長 迫 俊哉 様
15:05~ 事例紹介② 森ビル 株式会社 六本木ヒルズ 東京シティビュー・森美術館
森ビル株式会社 文化事業部 馬場 文弘 様
15:55~ 事例紹介③ 株式会社 武蔵境自動車教習所
株式会社武蔵境自動車教習所 代表取締役社長 髙橋 明希 様
16:40~ 質疑応答
16:50 閉会
オンライン参加をご希望の方には、お申し込み後に事務局よりZOOMのURLをご連絡いたします。
お申し込みにあたり、下記の「個人情報の取扱いについて」をご確認の上、ご同意いただける場合のみ、お申し込みください。
【個人情報の取扱いについて】
本フォーラムへの参加申し込みにおいて入力して頂いた個人情報は、NPO法人 日本ホスピタリティ推進協会(以下、当協会)および(株)MS&Consultingが取得し、本セミナーの運営の他、各社が出展または主催する展示会やセミナー、商品やサービスに関するご案内、メールマガジンのご送付などの各種情報提供を目的として利用させていただきます。
当協会は、お申し込みフォームから取得する個人情報の利用にあたり、下記のa~hの事項を明示します。
a) 事業者の名称
日本ホスピタリティ推進協会
b) 個人情報管理責任者の職名、所属及び連絡先
連絡先名称:個人情報受付窓口
個人情報管理責任者:橋本眞理子
〒106-0032 東京都港区六本木7-21-24-THE MODULE roppongi 404
TEL : 03-6434-9208 E-MAIL:jhma@hospitality-jhma.org
c) 個人情報の利用目的
本セミナーの運営及び当社が出展または主催する展示会やセミナー、当社サービス等に関するご案内のため
d) 個人情報を第三者に提供する場合
当協会は、法令等による場合を除き、本人の同意を得ずに当フォームにてご提供いただく個人情報を第三者に提供することはありません。
e) 個人情報の取扱いの委託を行う場合
当協会は、取得する個人情報について取扱の一部を外部に委託しております。
委託先に対しては情報セキュリティ・個人情報保護の観点から評価を実施し、必要に応じて契約書の締結を行っています。
f) 個人情報の開示等の請求について
当協会は、開示対象個人情報について、利用目的の通知、開示、訂正、追加又は削除、利用の停止、消去又は第三者への提供の停止を求められた場合は、これに応じます。その場合の問合せ窓口は、上記個人情報管理責任者です。
g) 個人情報の提供の任意性
個人情報の提供は任意ですが、ご提供いただけない場合は、セミナーへの参加をお断りさせていただく場合があります。
h) 自動的な情報の取得
当協会では、適切なご案内や統計分析等に利用するため、ご本人様が容易に認識出来ない方法(CookieやWebビーコン等)でアクセス情報を取得することがございます。
※当社が競合他社と判断したお申し込みには、ご提供をお断りする場合がございますので、ご了承ください。
株式会社MS&Consultingの個人情報保護方針につきましては、以下の同社個人情報保護方針をご確認ください。
株式会社MS&Consulting 個人情報保護方針(https://www.msandc.co.jp/privacypolicy)
【注意事項】
・発熱や体調不良の際はご参加をお控えください。
・当日は主催者側で写真や動画撮影を行う可能性があります。
また、写真・動画についてはイベント終了後、メディアなどに掲載される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
顔が映らないよう配慮は行いますが、掲載NGの場合は事前にお声がけください。
・イベント時間を含め施設内には他の利用者様がいらっしゃいますので、スペース内ではお静かにお願いします。
港区立産業振興センターについて


港区立産業振興センターは「企業・人・地域の力」を一つに結び付け、最新の情報や技術を提供する
「未来発展型の産業振興拠点」となる施設です。
2022年4月、札の辻スクエア内にオープンいたしました。
9Fにはコワーキングスペースとビジネスサポートファクトリーがあり、スタートアップ・起業家・フリーランスの方や、テレワークで活動される方、オープンイノベーションに取組まれる方の活動拠点としてご活用いただけます。
利用者同士の交流・連携によるオープンイノベーションを促進するとともに、最新のビジネス支援情報を収集できる環境を提供いたします。
コワーキング詳細 ファクトリー詳細 設置機器一覧
見学会のご予約 会員登録のご案内
本イベントを開催する港区立産業振興センターでは施設貸出を行っています。
ホール、研修室、会議室、ワークルーム等、様々な貸出施設があります。