実践型リーダー育成講座
-
- 日時
2025年7月23日~2025年10月22日(予定)
-
- 会場
〒108-0014 東京都港区芝5丁目36番4号札の辻スクエア 10階 研修室
(最寄駅:JR田町駅三田口(西口)から徒歩4分 都営三田線・浅草線三田駅A3出口から徒歩4分またはA4出口から徒歩3分)
-
- 申込方法
申込ページ よりお申込みください。
【申込締切】 6月30日(月)21:00
※先着順です
※お申込み情報は港区立産業振興センターおよび本イベント関係機関にて共有・適切に管理の上、
今後の産業振興センターが開催するイベントのご紹介や、本イベントに関わるご案内等をさせていただくことがあります。
<中小・ベンチャー企業応援プログラム>
人的資本経営のための「実践型リーダー育成講座」開講!!
〜3ヶ月でビジネスの成果を出せる“人財”を育てる、港区発・超実践型人財育成プログラム〜
ビジネス経験豊富なコーチがAIツールを活用しながら参加者の皆様をサポート。激変するこの時代に成果を生み出し続ける実践力を、3ヶ月で獲得していきます。
【 開催趣旨】
急激に変化する社会のなかで、従来の手法だけでは対応しきれない課題が増えています。そこで注目されるのが
“人”の力です。個々の学びと実践による成長こそが、組織の発展や社会の持続可能性を支えるからです。
この流れを象徴するのが人的資本経営という考え方です。DX推進やイノベーション創出にはこの人的資本経営の
考え方に基づいた“人への投資”が欠かせません。そこでより広くこの効果を社会に実現していくために、公共と
産業振興の観点から、港区立産業振興センターとして本プログラムを提供することになりました。
【プログラムの特徴】
• 生成AIを活用した実務直結型コーチング
• “ビジネスで成果を出すこと”を主眼に置いた設計
• 欠席時でもキャッチアップできる支援体制
• 多様な組織・世代の参加者との学び合いによる越境型ネットワーク形成
全13回にわたるカリキュラムでは、マインドセット・スキルセット・コミュニティを融合させ、人的資本経営を体現
できる、組織の財産となる“人財”を育成します。
【 実施概要】
期間:2025年7月~10月(全13回)
形式:ハイブリッド(港区立産業振興センター+Zoom)
内容:・マイクロeラーニング(毎週30分)
・対話型セッション(週1回 90分)
・実務成果物の作成とAIフィードバック
・Slack等による継続的コミュニティ形成
講師:渋谷 健(フィールド・フロー株式会社 代表取締役)
戦略立案から人財育成までを手がけるプロの事業プロデューサー。民間・行政双方で多数の育成実績を持ち、
自らも起業家として活動する。
対象:中小企業経営者/中間管理職/プロジェクトマネージャー、スタートアップ・副業人材など
定員:25名(応募多数の場合は抽選)
参加費:35,600円(税込)
【 詳細】
「実践型リーダー育成講座」特別ページをご覧ください。
【お申込み】
https://coubic.com/campus/3634661
事業担当:株式会社キャンパスクリエイト
コワーキング・ビジネスサポートファクトリー/港区立産業振興センター


産業振興センターは「企業・人・地域の力」を一つに結び付け、最新の情報や技術を提供する「未来発展型の産業振興拠点」となる施設です。
2022年4月、札の辻スクエア内にオープンいたしました。9Fにはコワーキングスペースとビジネスサポートファクトリーがあり、
スタートアップ・起業家・フリーランスの方や、テレワークで活動される方、オープンイノベーションに取組まれる方の活動拠点としてご活用いただけます。
利用者同士の交流・連携によるオープンイノベーションを促進するとともに、最新のビジネス支援情報を収集できる環境を提供いたします。
コワーキング詳細 ファクトリー詳細 設置機器一覧 見学会のご予約 会員登録のご案内
貸出施設/港区立産業振興センター
本イベントを開催する港区立産業振興センターでは施設貸出を行っています。ホール、研修室、会議室、ワークルーム等、様々な貸出施設があります。