GO GLOBAL 第17弾 シンガポール編
シンガポール発のイノベーションを知る!日本との親和性と可能性を探るセミナー
-
- 日時
2025年4月21日(月) 18:00 – 21:00(17:30 開場)
-
- 会場
〒108-0014
東京都港区芝5丁目36番4号札の辻スクエア11F ホール小
(最寄駅:JR田町駅三田口(西口)から徒歩4分 都営三田線・浅草線三田駅A4出口から徒歩3分)
-
- 申込方法
-
・参加費: 無料(要事前申込)
・このイベントは会場参加のみとなります。Zoomオンライン参加はできません。ご理解よろしくお願いいたします。※お申込み情報は港区立産業振興センターおよび本イベント関係機関にて共有・適切に管理の上、今後の産業振興センターが開催するイベントのご紹介等をさせていただくことがあります。
港区立産業振興センター主催、【GO GLOBAL シンガポール編】世界各国におけるスタートアップエコシステムのキーパーソンと繋がるセミナーの第17弾となります。
港区立産業振興センターは、世界各国のエコシステムや大使館等とともに共創パートナーシッププラットフォーム構築を目指しており、その活動の一環としてセミナー「GO GLOBAL」シリーズを開始しました。共創パートナーとの連携を基軸とした、日本企業・スタートアップのグローバル展開支援を目的としています。
世界中の各大手企業がこぞってR&Dやイノベーション施設を創設しており、官民含めて2020年時点で、R&D関連施設が1,052カ所あります。 世界中のスタートアップも積極的に誘致し、さらに国内のイノベーション育成にも力を入れており、結果として、起業を支えるエコシステムが東南アジアの中で最も整備され、東南アジアで最も多くのユニコーン(企業評価額10億米ドル以上のスタートアップ)が集積し、イノベーションにおいてはシンガポールの存在感は欠かせないものになっております。このように、集積し育成し実証もすると同時に皆が一斉に介する仕掛けも抜かりなく行っており、著名なイノベーションカンファレンスSWITCHはキーイベントの1つとなっております。
シンガポールが国をあげてどのようにイノベーションを創出し育成しているのか?実際にここに関わっている方々やSWITCHを経験された方々からお話をお聞きし、次なる連携先はシンガポールへ!というイベントにご参加ください。
PROGRAM
17:30〜 開場(スタートアップとのお話)
18:10〜 推進するイノベーション施策と歴史
18:40〜 イノベーションエコシステムの様子
19:10〜 シンガポールスタートアップピッチ
19:50〜 SWITCHカンファレンスの体験談
20:20〜 懇親会
終了
登壇者
Enterprise Singapore Regional Director (Japan) Amanda Dizon 氏
Vertex Holdings Managing Director, Partnership Group Brian TOH 氏
スタートアップピッチ
Coming Soon…
主催:港区立産業振興センター指定管理者 みなと・キャンパス・リログループ
共催:Enterprise Singapore, Agorize SAS
Singapore Week of Innovation TeCHnology
事業担当:株式会社キャンパスクリエイト
企画協力: 株式会社グローバ(Agorize Japan)
GO GLOBAL シリーズについて
「GO GLOBAL シリーズ」では、世界各国でご活躍中の方をお招きし、それぞれの地域に特化して、現地の概況や、日本企業/スタートアップとして狙うべきビジネスチャンス、現地トレンドからの示唆、進出のポイントなどについて、生の声と最新の知見を共有いただきます。様々な地域の共創パートナーの方々との連携イベントを準備しておりますので、ぜひご期待ください。
【注意事項】
・発熱や体調不良の際はご参加をお控えください。
・当日は主催者側で写真や動画撮影を行う可能性があります。
また、写真・動画についてはイベント終了後、メディアなどに掲載される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
顔が映らないよう配慮は行いますが、掲載NGの場合は事前にお声がけください。
・イベント時間を含め利用者がおりますので、スペース内ではお静かにお願いします。
港区立産業振興センターについて


港区立産業振興センターは「企業・人・地域の力」を一つに結び付け、最新の情報や技術を提供する
「未来発展型の産業振興拠点」となる施設です。
2022年4月、札の辻スクエア内にオープンいたしました。
9Fにはコワーキングスペースとビジネスサポートファクトリーがあり、スタートアップ・起業家・フリーランスの方や、テレワークで活動される方、オープンイノベーションに取組まれる方の活動拠点としてご活用いただけます。
利用者同士の交流・連携によるオープンイノベーションを促進するとともに、最新のビジネス支援情報を収集できる環境を提供いたします。
コワーキング詳細 ファクトリー詳細 設置機器一覧
見学会のご予約 会員登録のご案内
本イベントを開催する港区立産業振興センターでは施設貸出を行っています。
ホール、研修室、会議室、ワークルーム等、様々な貸出施設があります。
■ Minato City’s Industry Promotion Center
The Industry Promotion Center is a facility that serves as a “future-development industrial promotion base” that
brings together “the power of companies, people, and communities” and provides the latest information and
technology. It opened in April 2022 in Fuda-no-tsuji Square, with a co-working space and a business support factory on the 9th floor, and can be used as a base for start-ups, entrepreneurs, freelancers, teleworkers, and those engaged in open innovation. It provides an environment where users can interact and collaborate with each other to promote open innovation and gather the latest business support information.