【GO GLOBAL FROM AFRICA】
世界各国におけるスタートアップエコシステムのキーパーソンと繋がるセミナー

  • 日時

    2024年9月11日(水) 18:30 – 21:00(18:00 開場)

  • 会場

    〒108-0014 東京都港区芝5丁目36番4号札の辻スクエア11F ホール大
    (最寄駅:JR田町駅三田口(西口)から徒歩4分 都営三田線・浅草線三田駅A3出口から徒歩4分またはA4出口から徒歩3分)

     

    MAP

  • 申込方法

    お申込はこちら

     

    ・参加費: 無料(要事前申込)
    ・このイベントは会場参加のみとなります。Zoomオンライン参加はできません。ご理解よろしくお願いいたします。

    ※お申込み情報は港区立産業振興センターおよび本イベント関係機関にて共有・適切に管理の上、今後の産業振興センターが開催するイベントのご紹介等をさせていただくことがあります。

 

 

 

港区立産業振興センター主催、【GO GLOBAL FROM AFRICA】世界各国におけるスタートアップエコシステムのキーパーソンと繋がるセミナーの第11弾となります。

 

港区立産業振興センターは、世界各国のエコシステムや大使館等とともに共創パートナーシッププラットフォーム構築を目指しており、その活動の一環としてセミナー「GO GLOBAL」シリーズを開始しました。共創パートナーとの連携を基軸とした、日本企業・スタートアップのグローバル展開支援を目的としています。

 

すでに中国やインドとも並ぶ人口、リープフロッグによるイノベーション、中間所得層の増加によるビジネスチャンスなど、ラストフロンティアと称され、販路拡大、新規事業、投資の海外進出先で注目されているアフリカ
「アフリカ」と一言で言っても、様々な国や歴史、文化、トレンドがあります。
本イベントでご登壇いただくゲストは、皆さま異なる立場で ”第一線” でアフリカに立ち向かっており、異なる立場のゲストが経験してきた展開、連携、投資などの事例や知見を一気に混ぜ合わせて、調べても出てこない情報や、新しいアフリカに出会えるイベントとなっております!

 

 

 

 

こんな方にオススメ

● アフリカ進出にご興味を持たれている方
● アフリカのスタートアップ企業と連携したい、または投資をしたいと考えている方
● アフリカ関連ビジネスのネットワーク構築に興味を持たれている方

 

 

 

 

PROGRAM

18:00 開場
18:30 開会挨拶 – 趣旨説明
18:40 各社取組紹介
19:00 概況説明/パネルディスカッション
20:00 懇親会
21:00 懇親会終了

 

 

 

 

登壇者

COTS COTS LTD(コツコツリミテッド)Managing Director 清水 政宏 氏

京都大学経済学部卒業後、外資系証券会社、海外ファンドなどを経て2015年ウガンダにCOTS COTS LTDを創業。2018年に日本料理店「YAMASEN Japanese Restaurant」及び商業施設「Tank Hill Park」を開業した。
現在は料理店や施設の運営に加えて、タンザニアを起点とした東アフリカの水産バリューチェーン構築など多岐に渡る事業を展開している。今後はケニアに出店し、首都ナイロビを中心として日本食の振興も行う。

 

 

UNCOVERED FUND Inc. CEO & General Partner 寺久保 拓摩 氏

学生時代にバングラデシュのグラミン銀行にインターンとして参画。マイクロファイナンス事業や15社の子会社事業に従事しノーベル平和賞を受賞した銀行にて新興市場での事業創出やインパクトを学ぶ。
2014年にサムライインキュベートへ新卒で入社し日本・イスラエルを中心に多数のスタートアップ・大企業の事業創出や成長支援を経験。
その後、独立して2019年9月にアフリカ特化のベンチャーキャピタル、アンカバードファンドを創業。現在は29社のアフリカスタートアップ企業へ投資し支援を行う。

 

 

TOPPANデジタル株式会社 事業推進センター長 執行役員 飯塚 修弘 氏

1972年生まれ、52才。6才から13才まで香港育ち。筑波大学大学院の芸術専門学群(環境デザイン)修了、その後米国イリノイ大学大学院でレジャースタディ学修了。
1999年凸版印刷株式会社入社。印刷に関わる事は少なく、Eビジネス、デジタル分野で経験を積み、2005年に新規事業として決済系SaaSサービスを立ち上げ。その後15年以上、事業拡大に奔走した事がキャリアの中核。
2021年度、グローバルセキュア事業にアサインされ、はじめて海外市場を担当。その後、たまたまアフリカに出会い、2023年度にアフリカ事業準備室を新設。最近では、ウズベキスタン・キルギス等、中央アジアもご縁ができ、そちらのビジネスも模索中。

 

 

 

モデレーター

AAIC Investment and Consulting Egypt 取締役 / AAIC Partners Africa Limited マネージャー 星野 千秋 氏

大学卒業後、外資系金融機関にて、主にインド企業に対する預金や融資のバックオフィス業務に従事。
2016 年AAICに入社後、アフリカ事業の担当者として、メーカーの市場調査/代理店探索/参入戦略構築や、スタートアップ調査、M&A アドバイザリーなど多数の案件を推進。2019年よりケニアオフィス駐在。ケニアのみならず周辺国や北、西、南部アフリカなど20か国以上でプロジェクトを担当。
2023年にAAICエジプト法人として開設されたAAIC Investment and Consulting Egyptの取締役に就任。

 

 

 

 

 

主催:港区立産業振興センター指定管理者 みなと・キャンパス・リログループ

事業担当:株式会社キャンパスクリエイト

 

 

 

 

GO GLOBAL シリーズについて

「GO GLOBAL シリーズ」では、世界各国でご活躍中の方をお招きし、それぞれの地域に特化して、現地の概況や、日本企業/スタートアップとして狙うべきビジネスチャンス、現地トレンドからの示唆、進出のポイントなどについて、生の声と最新の知見を共有いただきます。様々な地域の共創パートナーの方々との連携イベントを準備しておりますので、ぜひご期待ください。

 

 

 

 

【注意事項】
・発熱や体調不良の際はご参加をお控えください。
・当日は主催者側で写真や動画撮影を行う可能性があります。
 また、写真・動画についてはイベント終了後、メディアなどに掲載される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
 顔が映らないよう配慮は行いますが、掲載NGの場合は事前にお声がけください。
・イベント時間を含め利用者がおりますので、スペース内ではお静かにお願いします。

 

 

 

 

 

港区立産業振興センターについて

 

 

 

 

港区立産業振興センターは「企業・人・地域の力」を一つに結び付け、最新の情報や技術を提供する
「未来発展型の産業振興拠点」となる施設です。
2022年4月、札の辻スクエア内にオープンいたしました。
9Fにはコワーキングスペースとビジネスサポートファクトリーがあり、スタートアップ・起業家・フリーランスの方や、テレワークで活動される方、オープンイノベーションに取組まれる方の活動拠点としてご活用いただけます。
利用者同士の交流・連携によるオープンイノベーションを促進するとともに、最新のビジネス支援情報を収集できる環境を提供いたします。

 

コワーキング詳細    ファクトリー詳細    設置機器一覧
見学会のご予約      会員登録のご案内

 

 

 

 

 

 

本イベントを開催する港区立産業振興センターでは施設貸出を行っています。

 

ホール、研修室、会議室、ワークルーム等、様々な貸出施設があります。

 

貸出施設について    

 

 

 

 

■ Minato City’s Industry Promotion Center
The Industry Promotion Center is a facility that serves as a “future-development industrial promotion base” that
brings together “the power of companies, people, and communities” and provides the latest information and
technology. It opened in April 2022 in Fuda-no-tsuji Square, with a co-working space and a business support factory on the 9th floor, and can be used as a base for start-ups, entrepreneurs, freelancers, teleworkers, and those engaged in open innovation. It provides an environment where users can interact and collaborate with each other to promote open innovation and gather the latest business support information.