だれでも3Dクリエイター!2
生成AIでオリジナルフィギュアをつくろう!

  • 日時

    2025年12月7日(日) 
    【講座】13:00~16:30(受付12:30~)

  • 会場

    〒108-0014
    東京都港区芝5丁目36番4号札の辻スクエア10F 港区立産業振興センター内 研修室1
    (最寄駅:JR田町駅三田口(西口)から徒歩4分 都営三田線・浅草線三田駅A3出口から徒歩4分またはA4出口から徒歩3分)

     

    MAP

  • 申込方法

     お申込みはこちら

     

    〇参加費:1,500円 ※当日会場でお支払いください(現金のみ)
    (講座で作成したデータはフルカラー3Dプリンタでフィギュアに造形してお渡しします。サイズ高さ30mm程度)
    ※当日は作成したデータをお預かりして、後日郵送でお渡しとなります。
    〇定員:20名

     

    ※お申込み情報は港区立産業振興センターおよび本イベント関係機関にて共有・適切に管理の上、今後の産業振興センターが開催するイベントのご紹介等をさせていただくことがあります。

 

 

 

前回大好評だった講座が、第2弾としてパワーアップして帰ってきます!

 

言葉がカタチになる――そんな未来のものづくりを体験してみませんか?

 

このセミナーでは、生成AIを使って、オリジナルの3Dキャラクターをつくる最新の手法を、初心者の方にもわかりやすくご紹介します。画像生成AIでさまざまな角度からの画像を作成し、それをもとに高品質なAI 3Dモデルジェネレーターでフルカラー3Dモデルを生成します!
「3Dなんてむずかしそう…」という方もご安心ください。
デザインやモデリングの知識がなくても大丈夫!
“誰でも簡単に、楽しく”3Dクリエイションの世界を体験できます。

 

講座で作成したデータはフルカラー3Dプリンタでフィギュアに造形してお渡しします。(サイズ高さ30mm程度)
※当日は作成したデータをお預かりして、後日郵送でお渡しとなります。
(発送までにおよそ1か月程度お時間をいただく場合がございます。)

 

 

こんな方におすすめ!

・創作が好き!自分のアイデアをカタチにしてみたい方
・イラスト・キャラクター制作の幅を広げたい方
・商品・グッズ開発に3Dを活用してみたい方
・生成AIや3Dプリントに興味がある方
・とにかく新しいことを楽しく体験してみたい方!

 

 

持ち物

ノートパソコン(WindowsまたはMac、Wi-Fi接続可のもの)
 ※可能であればBlenderをインストールしてください。(Blenderのインストールは任意です)
  
Blenderのダウンロードはこちらから
  インストールの方法はこちらを参考にしてください
・電源アダプタ
・3ボタンマウス
・データ保存用USBメモリ

 

 

PROGRAM

【講座】13:00~16:30

〇AI 3Dモデル生成の基本紹介
〇ステップ1:画像生成AIで3面図を作ろう!
〇ステップ2:3D生成AIで立体モデルを作ろう!
〇ステップ3:3Dプリント可能な形式に変換しよう!
〇フルカラー3Dプリンター見学会

 

 

講師

株式会社 PUNKT 宮崎 遥河/HARUKA MIYAZAKI

フルカラー3Dプリンター用データを中心に、3Dソリューションコンサルティングを行っている株式会社プンクトのメンバー。スキャン、フォトグラメトリ、データのクリーンナップ、ワークショップの企画・講師などを行っている。趣味は食べ物のスキャン。
http://punkt.co.jp/

 

 

 

参加のご注意

本講習では、GeminiとHitem3Dを使用いたします。
Gemini無料版は、1日あたりのリクエスト回数に制限があります。講習当日はリクエスト上限に達しないよう、ご使用をお控えいただくか、有料版のご利用をご検討ください。
Hitem3D無料版は生成回数が3回のみとなっています。講習当日までのご使用をお控えいただくか、有料版のご利用をご検討ください。

 

 

 

主催:港区立産業振興センター指定管理者 みなと・キャンパス・リログループ

事業担当:株式会社キャンパスクリエイト

 

 

 

 

 

 

 

港区立産業振興センターについて

 

 

 

 

港区立産業振興センターは「企業・人・地域の力」を一つに結び付け、最新の情報や技術を提供する
「未来発展型の産業振興拠点」となる施設です。
2022年4月、札の辻スクエア内にオープンいたしました。
9Fにはコワーキングスペースとビジネスサポートファクトリーがあり、スタートアップ・起業家・フリーランスの方や、テレワークで活動される方、オープンイノベーションに取組まれる方の活動拠点としてご活用いただけます。
利用者同士の交流・連携によるオープンイノベーションを促進するとともに、最新のビジネス支援情報を収集できる環境を提供いたします。

 

コワーキング詳細    ファクトリー詳細    設置機器一覧
見学会のご予約      会員登録のご案内

 

 

 

 

 

 

本イベントを開催する港区立産業振興センターでは施設貸出を行っています。

 

ホール、研修室、会議室、ワークルーム等、様々な貸出施設があります。

 

貸出施設について