GO GLOBAL Lite「海外展開トレンド&海外販路のはじめ方 編」

  • 日時

    2025年11月20日(木)  開始18:00 終了19:30 (開場17:45)

  • 会場

    〒108-0014 東京都港区芝5丁目36番4号札の辻スクエア 9Fフリースペース 
    ※窓側のスペースまでお越しください
    (最寄駅:JR田町駅三田口(西口)から徒歩4分 都営三田線・浅草線三田駅A1,A2出口から徒歩2分)

     

    MAP

  • 申込方法

     お申込みはこちら

    〇対象:どなたでも

    〇定員:30名(先着順)

    〇参加費:無料 

     

    ※お申込み情報は港区立産業振興センターおよび本イベント関係機関にて共有・適切に管理の上、今後の産業振興センターが開催するイベントのご紹介等をさせていただくことがあります。

 

港区立産業振興センター主催「GO GLOBAL Lite 海外展開トレンド&海外販路のはじめ方 編」

 

港区立産業振興センターは、世界各国のエコシステムや大使館等とともに、共創パートナーシッププラットフォーム構築を目指しており、その活動の一環としてセミナー「GO GLOBAL」シリーズを開始しました。共創パートナーとの連携を基軸に、日本企業・スタートアップのグローバル展開支援を行います。

GO GLOBALのノウハウをギュッと凝縮したコンパクト版、 GO GLOBAL Lite 第1弾 は、海外展開の入口をしっかりナビゲートする実践セミナー。
「海外へ事業を広げたいが、どう進めればいいかがわからない」「まず何を準備すればよいか教えてほしい」そんな悩みを解きほぐします。
定員30名の少人数制だからこそ実現できる、講師との対話、リアルなディスカッション。
成功・失敗の生きた事例を元に、海外マーケットの調査、現地パートナー選定、物流・決済・法務まで、進出に必要な要素を体系的に解説。セミナー中または後日の個別相談枠もご用意。
この一日で、あなたの“最短ルート”を可視化し、確かな一歩を踏み出すきっかけを。

 

■ プログラム
1部 海外展開の基礎・トレンドの紹介
2部 海外展開まるごとおまかせサービス(株式会社STANDAGE事業紹介)

 

■ 登壇者

株式会社STANDAGE 片岡 大地 氏
年間500社以上の中小企業に海外販路戦略を提案。
地方銀行や商工会議所と連携し、国内外で輸出支援を展開。アジアからアフリカまで多地域に対応し、展示会・EC・SNS活用など多様な手法で企業の海外展開を実践的にサポートしている。

 

■GO GLOBAL Lite 「海外展開トレンド&海外販路のはじめ方 編 開催概要」
日時: 2025年11月20日(木) 18:00 – 19:30(17:45 開場)

会場: 東京都港区芝5丁目36番4号 札の辻スクエア 港区立産業振興センター9F フリースペース

   会場参加のみとなります。Zoom配信はありません。
参加費:無料

定員:30名(先着順)

主催: 港区立産業振興センター指定管理者  みなと・キャンパス・リログループ

   (事業担当 株式会社キャンパスクリエイト)
協力:東京海上日動火災保険株式会社
    株式会社STANDAGE

 

 

注意事項

・発熱や体調不良の際はご参加をお控えください。
・当日は主催者側で写真や動画撮影を行う可能性があります。また、写真・動画についてはイベント終了後、メディアなどに掲載される場合がありますので、あらかじめご了承ください。顔が映らないよう配慮は行いますが、掲載NGの場合は事前にお声がけください。
・イベント時間を含め利用者がおりますので、スペース内ではお静かにお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

港区立産業振興センターについて

 

 

 

 

港区立産業振興センターは「企業・人・地域の力」を一つに結び付け、最新の情報や技術を提供する
「未来発展型の産業振興拠点」となる施設です。
2022年4月、札の辻スクエア内にオープンいたしました。
9Fにはコワーキングスペースとビジネスサポートファクトリーがあり、スタートアップ・起業家・フリーランスの方や、テレワークで活動される方、オープンイノベーションに取組まれる方の活動拠点としてご活用いただけます。
利用者同士の交流・連携によるオープンイノベーションを促進するとともに、最新のビジネス支援情報を収集できる環境を提供いたします。

 

コワーキング詳細    ファクトリー詳細    設置機器一覧
見学会のご予約      会員登録のご案内

 

 

 

 

 

 

本イベントを開催する港区立産業振興センターでは施設貸出を行っています。

 

ホール、研修室、会議室、ワークルーム等、様々な貸出施設があります。

 

貸出施設について