自治体スタートアップ・冬フェス with 地域金融機関

スタートアップ企業の成長を支援し、地域経済の活性化を目指す一大イベント
「自治体スタートアップ・冬フェス with 地域金融機関」
が開催されます。
本イベントでは、宇都宮市、仙台市、港区、相模原市、京都市、神戸市の6つの自治体と、足利銀行、横浜銀行の2つの地域金融機関が推薦する注目スタートアップ企業が登壇します。各社が提供する革新的なビジネスアイデアやサービスを通じて、地域社会の未来を共に描き出します。
全国のスタートアップエコシステムに携わるステークホルダーの皆様にとって、新たなビジネスチャンスを発見し、事業成長のヒントやネットワークを広げる機会となりますので、ぜひご参加ください!
【プログラム】
17:30- 受付開始
18:00- 開会
18:05- 前半ピッチ
4自治体 & スタートアップ8社
19:00 休憩
19:10- 後半ピッチ
2自治体 & スタートアップ6社&2金融機関
20:00- 交流会
【イベント概要】
◯日時: 2025年1月28日(火)18:00~
◯会場: 東京都港区芝5丁目36番4号 札の辻スクエア 港区立産業振興センター 11F ホール大・小
https://goo.gl/maps/CcdSCLHjNsXwfUJD8
◯参加費: 無料(要事前申込)
◯定員:200名
◯開催方法:現地開催
◯主催:宇都宮市、仙台市、港区、相模原市、京都市、神戸市
◯共催:足利銀行、横浜銀行
◯運営:宇都宮イノベーションコンソーシアム、イグニション・ポイント株式会社
【登壇者】
■宇都宮市
◯SHIN4NY株式会社 発話音声解析等によるセンシング技術の開発 ・センシング関連ハードウェアの開発 ・人体から発される電気的エネルギーを捕捉するデバイスの開発 https://shin4ny.com/
◯Pathfinder株式会社 自動運転時代を見据えた車両の最適な回遊性を実現するための「最適配置アルゴリズム」の開発・運用 https://pfr.technology/
■仙台市
◯輝翠TECH株式会社 月面探査機の開発技術を応用した農業用AIロボットを、農家に提供 https://kisui.ai/
◯株式会社TOMUSHI 有機廃棄物をカブトムシに食べてもらい、畜産や水産の飼料、医薬品や栄養剤などの原料、ペットなど観賞用生体として利用することで、廃棄物を資源に変換するという仕組みを提供 https://tomushi.com/
■港区
◯株式会社きづなろ 世界初の日常生活動作センシングをはじめ様々なモーダルセンシングと診断AIを組み合わせたヘルスケアエコシステムを提供 https://qiznalo.com/
◯株式会社レッドクリフ 空というメディア×没入感の高いドローンショープログラムによって新しくより深い顧客体験を生み出す仕組みを提供 https://redcliff-inc.co.jp/
■相模原市
◯株式会社プノントイ 自然環境を継承する多様な“関わり手”を増やすことをミッションとして、森林・里山の新たな価値を作り届けるサービスを提供 https://www.phnomtoi.com/
◯株式会社Penetrator 衛星データとAI(画像解析)技術を活用し、世界中のあらゆる不動産取引につながる情報を瞬時に収集できるSaaS WHEREを提供 https://pntwhere.com/
■京都市
◯DeepForest Technologies株式会社 市販のドローンでも上空から木一本単位で樹種やサイズ、炭素蓄積量を推定することが可能な世界初の技術を開発し、ソフトウェアとして提供 https://deepforest-tech.co.jp/
◯AC Biode株式会社 「地球の温暖化ガス削減とグローバルなごみ問題解決・リサイクル率向上に貢献する」をミッションに掲げ、廃プラや有機廃棄物の解重合触媒、交流電池、吸着剤などを開発・展開 https://acbiode.com/
■神戸市
◯株式会社LIFESHOT 写真撮影へ特化した次世代の観光OTAサービスを提供 https://cheiz.co/company
◯株式会社フルリノ 地域に根付き、デザイン性高く、技術のあるリノベーション会社(工務店)とエンドユーザーとのマッチングを実現するポータルサイトの運営 https://furureno.jp/
■足利銀行
◯株式会社BULL 宇宙デブリ発生防止装置「PMD(Post Mission Disposal)」や微小重力実験衛星の開発 https://bull-space.com/ja
■横浜銀行
◯株式会社DigitalArchi 建築の「つくる」をつくる、をミッションとし、独自に開発した大型3Dプリンタを活用した建築用樹脂製コンクリート型枠や内外装パネルなどの建築部材を製造・販売 https://www.digital-archi.com/
【港区立産業振興センターとは 】
産業振興センターは「企業・人・地域の力」を一つに結び付け、最新の情報や技術を提供する「未来発展型の産業振興拠点」となる施設です。2022年4月、札の辻スクエア内にオープンいたしました。 9Fにはコワーキングスペースとビジネスサポートファクトリーがあり、スタートアップ・起業家・フリーランスの方や、テレワークで活動される方、オープンイノベーションに取組まれる方の活動拠点としてご活用いただけます。 利用者同士の交流・連携によるオープンイノベーションを促進するとともに、最新のビジネス支援情報を収集できる環境を提供いたします。