産業交流展

2022年度の募集は終了いたしました。

ご応募ありがとうございました。(2023年度の募集については、詳細が決まり次第、こちらのページでご案内します)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

〔参考〕2022年度の募集概要

 

 

国内最大級の総合展示会である「産業交流展2022」に、港区産業振興課と共同出展する港区の企業を募集します!
参加企業様は、ハイブリッド出展(リアル展示会+オンライン展示会)かオンライン限定出展(オンライン展示会のみ)をお選びいただき、個別のブースを設けて出展することができます。
ぜひこの機会に奮ってご参加ください。

 

 

[港区共同出展参加のポイント]

○出展料金を区が全額負担します!

 

ハイブリッド出展
(リアル展示会+オンライン展示会)

中小企業者・団体:77,000円(税込)、小規模企業者・団体:55,000円(税込)

 

オンライン限定出展(オンライン展示会のみ)

中小企業者・団体:22,000円(税込)、小規模企業者・団体:16,500円(税込)

 

○オプションの支援プラン※にかかる経費を5万円を上限に区が補助します

 

※補助対象となる、オプションの支援プランは、「産業交流展2022」運営事務局が提供するものに限ります。支援プランの詳細につきましては、「産業交流展2022」運営事務局の公開する情報を随時ご確認ください。

 

公式ホームページ https://www.sangyo-koryuten.tokyo/

 

「産業交流展2022」

 

日時2022年10月12日(水)~11月4日(金)オンライン会場
2022年10月19日(水)~10月21日(金)東京ビッグサイト南展示棟
分野情報/環境/医療・福祉/機械・金属のいずれか
対象企業・条件1. 港区内に事業所を有する、中小企業(者)
2. 法人にあっては法人事業税及び法人住民税を、個人にあっては特別都民税及び住民税を滞納していないこと
港区共同出展枠募集数計32企業 ※申込順(定員に達し次第募集終了)
港区共同出展にあたる港区の補助内容1.出展料金を区が全額負担します!
【ハイブリッド出展
(リアル展示会+オンライン展示会)】

中小企業者・団体:77,000円(税込)、小規模企業者・団体:55,000円(税込)

【オンライン限定出展(オンライン展示会のみ)】
中小企業者・団体:22,000円(税込)、小規模企業者・団体:16,500円(税込)
2.オプションの支援プラン※にかかる経費を5万円を上限に区が補助します!
※補助対象となる、オプションの支援プランは、「産業交流展2022」運営事務局が提供するものに限ります。支援プランの詳細につきましては、「産業交流展2022」運営事務局の公開する情報を随時ご確認ください。
注意事項1. 「産業交流展2022」の目的に沿った出展をしてください。
※ 開催趣旨、開催テーマ等の詳細は、「産業交流展2022」のホームページhttps://www.sangyo-koryuten.tokyo/をご確認ください。
2. 注意事項をお守りいただけない場合や、必要書類をご提出いただけない場合は、出展をお断りし、助成も対象外となることがあります。あらかじめご承知おきください。
応募方法募集終了しました。

申込期限:2022年7月27日
下記の申込フォームからお申込みください。
募集期間募集終了しました。

6月21日(火)~7月27日(水)

 

    • 申し込みセミナー必須
      [産業交流展2022]
    • 企業名(屋号)必須
    • 企業名フリガナ(屋号)必須
    • 代表者名必須
    • 代表者名フリガナ必須
    • 業種必須
    • 資本金(個人事業主の場合は、0円とご記入ください。)必須
    • 従業員数必須
    • 中小の区分必須
    • 出展方法必須
    • 出展分野必須
    • 細分野必須
    • 郵便番号必須
    • 事業所所在地必須
    • 出展手続きのご担当者名必須
    • 連絡先電話番号1必須
    • 連絡先電話番号2
    • FAX番号
    • メールアドレス必須

    • 産業交流展出展経験必須
    • 出展内容概要(予定)
      (出展でPRする予定のサービスや製品などについて簡潔にご記入ください。)必須
    • 備考等
      (区からの郵便物のお送り先を、事業所所在地と異なる場所を希望する場合は、郵送先のご希望所在地をご記入ください。)


     

    中小の区分について

    以下の、a.小規模企業者の定義もしくはb.小規模とみなす団体の定義に該当する場合は小区分での出展、該当しない場合は中区分での出展となります。

     

    a.小規模企業者の定義

    業種分類 定義
    製造業、建設業、運輸業、その他の業種(以下の業種を除く) 従業員20以下
    卸売業 従業員5人以下
    サービス業 従業員5人以下
    小売業 従業員5人以下
    ゴム製品製造業(自動車又は航空機タイヤ及びチューブ製造業並びに工業用ベルト製造業を除く) 従業員20以下
    ソフトウエア業又は情報処理サービス業 従業員5人以下

     

    b.小規模とみなす団体の定義

    分類 定義
    社団法人、財団法人、各種組合(企業組合、協業組合を除く) 職員20人以下
    企業組合、協業組合 上表の各業種分類における「小規模企業者」に準ずる

     

    ※中小企業者・団体と小規模企業者・団体の区分の詳細については、
    「産業交流展2022」のホームページhttps://www.sangyo-koryuten.tokyo/をご確認ください。

    問合せ先

    〒108-0014 港区芝5-36-4 札の辻スクエア9階 港区立産業振興センター 青木

    03-6435-0601

    ★『産業交流展2022の港区共同出展について』とお問合せください。